
再来週、4時間ほど義母に赤ちゃんを預ける予定です。義母が抱くと泣いてしまうため、前日から泊まりに来てもらい慣れさせることにしています。パパ以外に預けたことがなく、夜の時間帯なのでアドバイスやエピソードを教えてください。
人見知り&ママじゃなきゃ泣いちゃう!
の全盛期に預けたことがある方に質問です。
再来週、4時間ほど義母に👶🏻を預けます。
つい最近も遊びに行きましたが
義母が抱くと泣きます🤦🏻♂️
そのため、預ける時はウチに来て頂き
また、前日から泊まって👶🏻に慣れてもらおう!と
行ってくれています。
パパ以外に預けたことがなく
また、預ける時間帯も19-23と夜なのですが
〇〇しておくとおススメ!とかアドバイスあれば教えて頂きたいです。
また、意外と大丈夫だったよーとか
一生泣いてた、などエピソードあれば教えてください!
- ママ(2歳7ヶ月, 6歳)

夏色☆
うちの下の子も私が離れようとすると泣きますが、姿が見えなくなってしまえば意外にすぐ泣き止みます。
その時間でしたら、なるべくお昼寝は短くして、抱っこ紐で寝かせてもらうようにすると良いかもですね🤔

ドキンちゃん♡
娘も私以外受け付けなくて抱っこや見つめられるとギャン泣きしますw
ですが、義理の母に預けてしばらくは泣くそうなんですが私が見えなくなって時間経つと泣き止んで遊び出すみたいです!!
娘はおしゃぶりとお気に入りの枕を持たせました!

Sherry
うちの子も同じですが
子供が何かに夢中になってる隙に部屋からいなくなると
案外私がいなくなってることに気付かなかったりします(笑)

5人のmama(29)
ウチはダメでしたね😭
出て20分後に
やっぱりダメだと電話が何度来た事か……。
なので……それが数回あってからは旦那も
アイツ(義母)に預けんの辞めよ。
どーせ電話来るから。
ってなりました😭
ウチはの実母は
泣いても意地で
最後まで預かってくれます😅
迎え行くと
ずーっと泣いてたよ‼️
って言われますが……
預かるのイヤとか言わないし
泣いててもいーよ。
おんぶしてるから。
っと泣いてても見てくれるので😅
なので……うちの子は
めっちゃ泣きますね😅
人見知り、場所見知りが半端ないので😑
コメント