![まみむめも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今生後6ヶ月なので期間に関してはお力になれなれないのですが、揺れて音楽が鳴るタイプなので新生児から2ヶ月くらいまではお昼寝やぐずり対策に、今は離乳食に使っています!
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
今も大活躍です!寝返りするようになったので、私がトイレに行く時とかに一時的に置いたり、お風呂入ってる時にも使ってます!今後離乳食でも使う予定です。
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
うちはご飯つる時、お風呂の時に待たせる時しか使ってないです💧
うちの子はハイローチェアの中では寝ません💧
離乳食の時は結局、もらったバンボ使ってます✨
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
2歳までは…使えないかな笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お風呂、オムツ、お昼寝ができたのは7.8ヶ月まででしたうちの子は😦
![きらの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらの
うちは寝返りを始めたら落ちたので使わなくなりました😥お風呂で脱衣場で待たせるときに乗せてて💦大体3、4ヶ月ぐらいです💦
離乳食のときに椅子として使えるなら長く使えると思います😄
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
うちはハイローチェア、バウンサー両方購入しましたが、バウンサーは寝返りしだすと寝返りできないので居心地悪いみたいで全く使わなくなり、ハイローチェアは離乳食初期まで使っていましたが、自分で食べだすとこぼす量がすごく、布なのでベタベタ大変な事になり、バンボのテーブル付きに変え、バンボも二ヶ月程度しか使わず、テーブルにつける椅子にかわり、、で、結局ハイローチェアもバウンサーもバンボも使って一才まででした。
バウンサーとバンボが1番使う機会が少なかったです。
![おつきみうさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おつきみうさぎ
1歳になった今、夜ご飯食べる時しか使いません( ;∀;)
手づかみで汚すので、夜以外は洗える豆イスで食べてます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはハイローチェアはいまだにお風呂の時使ってます!
と言っても待たせて自分を洗う、とかはできませんがうちの子はタッチがまだ遅くて出来ないのでお着替えや薬塗るときに使用してます!
立つようになったら、たぶんもう使わなくなるかなー😅
オムツ替えも寝返りするようになってからは床でやってます!
離乳食は使えなくは無いのですが、うちの子は口にご飯が付いたままこする癖があるので早々に背もたれの低いもので食べさせてます💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ハイローチェアとバウンサーどちらも持っています😊
うちの場合はどっちかと言うとハイローチェアの方が使い道が多かったです😊
ハイローチェアは、リビングやキッチンで揺らしながら家事したり、離乳食や食事用の椅子として2歳過ぎまで使いました✨
バウンサーは、お風呂の時脱衣所で待たせるために使ってました✨
揺れが好きな子なら、必須アイテムだと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハイローチェア、バウンサー両方持ってます!
バウンサーはほぼ使わずしまいました。
ハイローチェアはお風呂の時待っててもらうのに生後6ヶ月くらいまで。
離乳食で生後8カ月くらいまで使いましたが今はしまいました。
長時間の使用は良くないと聞いたのでお昼寝では使いませんでした💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
使ったのは半年くらいまでで、たまのお昼寝だけでした💦
お昼寝は基本布団、オムツ替えはオムツ替えシート敷くのでハイローチェアでは出来ず…お風呂も座布団にタオル敷いたものの上で着替えさせてました!
離乳食もはじまるのがまだ腰座り前なのでカリブであげてました!
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
ハイローチェアは1歳ぐらいまで使いましたがその後は脱走したり下ろせ下ろせで使わなかったです!
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
2歳まではちょっと出番ないかと、、。
オムツ変えは汚されたら洗濯大変なのでハイローで変えた事ないです。
お昼寝も長時間利用は禁止と説明書にあったので(私が使ってるものは)うっかり寝ちゃった以外はさせたことないです。
離乳食の時とかぐずって揺らす時は使ってます。
-
りぃ
2歳までは→2歳まで使うのは難しいという意味です💦
姉から譲ってもらいましたが頑張って使って1歳まででしたよ。- 9月2日
![A🌸MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A🌸MAMA
生後2ヶ月くらいの頃に旦那に相談もせず同じようなハイローチェア二万くらいしたものを勝手に買いました笑
正直5回くらいしか使ってません😓
揺らしても寝てくれないし、お風呂場に持っていくのも面倒だしって💦
今は部屋の隅においてあります…
離乳食がもうすぐ始まるので、そしたら使おうと思っています笑
うちは甥っ子のお下がりでリッチェルのバウンサーがあるのですが、それが一番活躍してます😓
コメント