※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

検診での不安やマタニティブルーについて相談です。同じ経験の方のアドバイスを求めています。出産に向けて勇気をください。

臨月に入りいよいよ、、!って感じなのですが、検診は毎回先生によって心臓や羊水量見たり見なかったり、、頭の大きさ2週くらい大きくて測り直してる、、とか色々なことで不安になります😔

また、色々見てたら予定日間近での死産、早剥など怖いこともたくさん見てしまうし、産まれてきて何か障害や奇形があった時受け止められるのかなど、、、
今心配してもどうにもならないんですが、ちゃんと産まれてきてくれるのかも不安でたまらなくなります😭

これはマタニティブルーですよね?😔
同じような方がいたらどのように過ごしましたか?💦
出産に向けて私に少しでも勇気をください、、😭

コメント

ママリ

わたしも37週に入りもういつ産まれてきてもいいんだよ〜!と毎日お腹に話しかけていますが、胎動もまだ激しいですしお腹も降りてなくて時間かかりそうです😢💦

ママリを見ていると色々と目に入ってきて心配になる気持ちすごくわかります。正直、回避する方法も分からないですしできるだけ不安にならないよう検索しないようにするのが精神衛生上1番いいのかなと思いました💡💦

あまり答えになってなくてすみません(>_<)お互い元気な赤ちゃん産めるよう頑張りましょう🥰✨

  • のん

    のん

    いやいや!コメントありがとうございます😭あまり考えすぎないようにします💦お互い安産でありますように、、✨

    • 9月3日
mari

マタニティブルーというか、やはり母として誰しも我が子には無事生まれて来てほしいと願うのは当然だと思います☺️
こればっかりは赤ちゃんや先生を信じてその時を待つのみです🥺
赤ちゃんが安心して出て来られるように、ママはどんと構えててください💓

  • のん

    のん

    親になるんだから強くいないとですね😭赤ちゃん信じて待ちます😭✨

    • 9月3日
まま

誰しもが思うことではないでしょうか、、、
産まれて見なければわからない事もたくさんですし まずは赤ちゃんを待つのみですね。

元気に産まれたからといい 産まれた後熱が出て 障害がって子もいますし
生きていくうえなにがあるかわかりませんよ。

赤ちゃんが無事産まれますよーに!
頑張ってくださいね。

  • のん

    のん

    確かにそうですね、、💦考えてもしょうがないですし信じて待ちます😭✨

    • 9月3日
こさめ

同じ週数ですね😊
先日の母親学級で、色々不安な事や心配な事もあると思うけど、ゆったり構えてって言われました。旅行に行く時に事故にあうかもしれないと思いながら旅行しないでしょ?ここまで来たらもう産むしかないんだから!と言われ、なるほど確かにな…と妙に納得しちゃいました。
実母が死産を経験していたり、私自身も流産を経験しているので、もちろん不安ばかりだし、出産後の育児も不安ばかりだけど、ここまで来たら案ずるより産むが易しでいくしかないなと思ってます!

お互い無事に出産が終わりますように!

  • のん

    のん

    確かに、、!💡本当にことわざ通りですね😭勇気出ました😭
    お互い安産でありますように、、✨

    • 9月3日