
混合育児中で、生理が来て母乳の量が減ることに悩んでいます。足しミルクの量や経験を教えてください。
母乳よりの混合で育てています。
最近おへその下あたりがぐーっといたくなったり、イライラするなあ…と思っていたら、今朝生理が来ていました。
母乳よりとはいえ、3ヶ月検診であんまり体重の増えが良くなくて元々あまり量が多い方ではありません。
授乳回数は5~7回で夜の授乳もあります。
両方で、10分以上吸っている事がほとんどなのですが、生理が始まると母乳の量が減るって聞きます。
みなさんはどうでしたか?
完ミになる日も近いのかな…と寂しく思っています…。
混合の方で足しミルクをいくらぐらいされているのかも教えてください。
- Harurun(3歳2ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは母乳の量は減ったように感じませんでしたが、ホルモンの影響で減ってしまう人も居るみたいですね。
維持するのに授乳回数が増やされるのであればしてもいいかもしれません。
5ヶ月の時混合でしたが、飲みムラがあり、70〜160mlを1日に3回くらい足してました(^ ^)
Harurun
ありがとうございます!
参考にさせていただきます❤