

みくる
保育園は仕事をしていたり、重度の病気で子供の世話ができる人がいない場合にしか入れませんよ。

退会ユーザー
働いている、治療を要している(入院が100点、自宅だと70点ほど?)、産前産後が主だと思います。
入れたい保育園があるなら働くしかないかと💦

ぜろ
定員割れしてるようなとこだと専業主婦でも入れれるとこもあります🙂一応求職中で出して、そのまま みたいな笑

退会ユーザー
家庭で保育できない理由がないと入れないですね!
みくる
保育園は仕事をしていたり、重度の病気で子供の世話ができる人がいない場合にしか入れませんよ。
退会ユーザー
働いている、治療を要している(入院が100点、自宅だと70点ほど?)、産前産後が主だと思います。
入れたい保育園があるなら働くしかないかと💦
ぜろ
定員割れしてるようなとこだと専業主婦でも入れれるとこもあります🙂一応求職中で出して、そのまま みたいな笑
退会ユーザー
家庭で保育できない理由がないと入れないですね!
「育児」に関する質問
パパがいるとものすごくワガママ癇癪になりやすい娘、ママに心を開いてない可能性ありますか?🥲 ママワンオペの方が機嫌がよくスムーズに行くことが多いです。 パパは週3で在宅で、ママワンオペの日の方が少ないのでパパ…
もうすぐ出産を控えていて 赤ちゃんに会えるのはものすごく楽しみな反面、 SIDS怖いなとか、母乳出るかなとか、〇〇なったら どうしようとか、まだ産まれてないのに色々神経質に なり過ぎちゃってます。 普段から楽天的…
産後約1ヶ月になりますが、自分にこんなに大切なものができると思ったことなかったので、この子をもし失ってしまったらと思うと、怖くて怖くて溜まりません。 わたしには、この子しかいないという気持ちに近い状態で、育…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント