![りぃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家も女の子ですが
よく言われてきました。
たしかに早かったとは
思いますが
ほんと個人差ですよね!
歩き出したのは10ヶ月の頃でした。
私も一歳前に歩いたそうです。
誕生日が一日しか変わらない
友達の男の子も
同じく10ヶ月で歩いていました。
ですがまだなにも
喋れないようです。
なのでほんと
個人差ですよね(*^_^*)
![さくさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくさく
男女差より個人差だと思います。
うちは三人女の子です。
上2人は10ヶ月で歩きました。
でも長女は4ヶ月で寝返り、5ヶ月でずりばいしたけど、次女は寝返りせず9ヶ月で急にハイハイ始めたり、それぞれでしたよ。
今小6の姪っ子は1歳半まで歩きませんでした。
言葉の発達は比較的女の子の方が早いと言われています。
でもうち長女は2歳までママとワンワンくらいしか言えなかったけど、次女は1歳前にしゃべり始め、1歳半頃には普通に文章話してたのでそれも個人差かなと思います。
-
りぃな
10ヶ月で歩けちゃう、1歳半で普通におしゃべりするだなんて凄いっ(๑°ㅁ°๑)‼✧
その頃の子はハイハイやつかまり立ちのイメージしかなくて・・・。
息子も娘も同じような成長の仕方なので、本当私にはやる事の早さが未知で不思議です(^_^;)
そういえば娘は机につかまり膝だちしていたので、もしかして立っちや歩けるようになる日も近いかも!?
楽しみになってきました♡
早まって回答ボタン押してしまいました、失礼しました💧- 4月8日
![だるまさんの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だるまさんの
たしかに男の子より、女の子の方が早く感じます。
女の子の方がおしゃべりも早いですね。
脳の発達に性差があるみたいなので気にしてません。
個人差あるので、母子手帳の範囲内のことであれば気にしなくて良いです。
-
だるまさんの
歩くのは遅い方が良いですよ。
ハイハイをたくさんした方が脳の発達に良いことが証明されたらしいです。
運動神経も、良くなるみたいだし、気にしなくて大丈夫ですよ。
私も2人めは、ハイハイたくさんさせるつもりです!- 4月8日
-
りぃな
上の子とほぼ同じな成長ぶりなので、娘の場合は今後どうなるのかワクワクしてます♡
ハイハイが長いと運動神経良くなるんですね!
上の子はズリバイの方が長く1歳2.3ヶ月でヨチヨチ歩きし出したので、多分運動神経は…(^_^;)(笑)
例え成長スピードが遅くとも、前よりか何か少しでも変化があれば大丈夫ですよね☆
ハイハイ姿ってお尻フリフリ感が可愛いですし、楽しみですね(o´艸`)♡- 4月8日
![ゆーりんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりんちー
女の子ですが、未だに歩かないし意味のある言葉は言わないですよ(^-^)/
私自身も歩いたのは1歳半辺りで、2歳になってもワンワンじいじばあばしか言えませんでしたε-(´∀`; )
私の周りは男の子が多いですが、みんな歩くの早いです💦
歩くのも無理矢理歩かせるとかではなく、自然に歩き出したなら運動が得意な子だって、教育テレビや小児科の先生が言ってたので安心してください(*^o^*)
-
りぃな
ゆっくりな子もいますよね♪
私の息子も2歳3ヵ月過ぎてからようやくまともな単語が増えてきました。
今月で3歳ですが、まだ宇宙語混じります(^_^;)
自然に歩く=自らの意思と力だけで歩けるから、バランス感覚が良いってことですもんね!
運動が得意って羨ましいなぁ〜♪- 4月8日
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
女の子の方が早いんですか?!
うちの娘、8ケ月過ぎてやっと寝返りしました(笑)
しかも、おもちゃ取ろうとした時に、本人の意図に反して寝返りしたので、何よりその動きに本人がビックリしてギャン泣き(^^;;
もう二度としないと思われます(-_-)
ずり這いも、してるのかしてないのかよく分からない動きだし、基本ずーっと寝っ転がった怠惰な生活してます(;^_^A
お座りもやっと最近ちょっと安定してきたかな?って感じだし、周りの話聞くとむしろ男の子の方が成長早く思ってました。
-
りぃな
女の子は早いと言われていますよ☆
ゆっくりな子ももちろんいます☆
初めての不意打ち寝返り、ビックリしちゃいますよね〜娘もそういう時がありました(^_^;)
ある程度は促す遊びをしてあげると、発達にいいみたいです。
私の知り合いのママさんの子(娘より2週間早く生まれた子)も寝返りしないと聞いているし、うつ伏せが嫌いな子なんかは寝返りしない子が多いみたいですよ!- 4月8日
りぃな
男の子でも歩いていたんですね⁉︎凄いですね(๑°ㅁ°๑)‼✧
上の息子の時は、歩き出したのは1歳数ヶ月経ってからで、娘も今の所息子と同じくらいの成長スピードなので、やることが早いっていうことが何だか不思議で仕方がありません・:*+.(( °ω° ))/.:+