
コメント

あーこ
それはイライラしますね😤
旦那にガツンと言っていいと思いますよ😤😤

あさまる
え、、、それは嫌です!笑
誰のお食い初めだよ!って思います。
しかも義実家だけで日にちまで決めて…あたしだったら一言旦那に言います。
もし旦那が使えなかったら直接言います!!
-
m
なんて言ったらいいでしょうか😭
- 9月2日
-
あさまる
まいまいさんが思ってる通りでいいと思いますよ🎀
日本は暑いですし、赤ちゃんの体力もないから暑い今の時期避けたい。
またお食い初めもたくさんの人に祝ってもらいたいから両家に出席してもらいたいので日にち、場所など改めて決めたいと。
せっかくの赤ちゃんですから両家に祝ってもらい、幸せになってもらいたいと。- 9月2日
-
m
その通りですね。ありがとうございます😭😭
なんか悔しくて泣けてきました(TT)- 9月2日
-
あさまる
それで、旦那さんとか義実家がえ?そっちの実家も?みたいな態度だったらえ?じゃ家族だけでのんびりやろうっと言います。
嫁の言い分とか通らないと思うかもしれませんが、ちゃんと伝えてまいまいさんがやりたいようにするのが子供のためにも1番だと思います!
まいまいさんがお腹痛めて産んだ子ですから大丈夫ですよ!
ベビーが1番よくわかってます♥️🥰- 9月2日

ぽぽ
え…何で勝手に決めてるんでしょう…しかも1週間?!洋服の準備とかもありますよね?しかも義実家だけで、とか…遠方で来れないとかなら仕方ないのかとも思いますが一言あっても良いかと…
うちの両親にも聞いてみますね!と言って、急なので、参加は難しいそうですー、別日にしますね。って言って一度は断ってやりたいですね☹️
-
m
ですよね。。。ほんとむかつきます
- 9月2日

退会ユーザー
義実家も参加するならうちの実家も誘うねーって言ってみて、えっ❓ってなったら、じゃあ義実家もなしで家族だけでやろっていいます😊

どんちゃん
お宮参り…
うちの子は早産だったので生後40日近く入院してて、お宮参りは何の関係もない日にしました😅
うちの場合は、義実家に同居しているので必然的に義家族は居合わせることになりましたが、義母はお膳作ってくれたり写真撮ってくれたりして口を出してくることは無かったです。
実家が車で10時間かかるので実家は呼ぶつもりは無かったです。
でも、まいまいさんの場合は実家を誘える距離にいるんですよね😥普通は呼ぶつもりなくても、声をかけるくらいしますよね。

みー
なんであなたと義実家だけで日にちを勝手に決めるの?私の実家は誘う気ないの?そもそも義実家呼ぼうなんて言ってないよね?とか私なら言っちゃいそうです🤣

ひよこ
私なら旦那さんに『ありがとう!うちの親にも連絡して調整してくれたんだね😃いつの間に✨』としれーっと言います。それでしてないと言われたら(連絡してないでしょうが)、激怒して何で片方だけの都合で決定なのか?!どっちにとっても孫と言うことをこんこんと説明し、
①まいまいさんの親に旦那さんから連絡させる
②どっちの親の日程も調整してから別日を設けることを義実家に旦那さんから連絡させる
かします。
私的には②にして、義実家にもうちの実家の存在を忘れるなアピールしたいです!
m
なんて言いますか??(TT)(TT)