※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

仕事復帰後のこどもの夕食について悩んでいます。夕食の準備について、朝にお弁当を作るか、ベビーフードを使うか、前日に冷凍しておくか検討中です。夕食は主人が担当し、最善の方法を知りたいです。

こどもの夕食について

来週から仕事復帰です。フルタイムで職場は自宅から1時間半程かかるので、7時前には家を出て、定時に上がれれば19時頃帰宅の予定です。
そこで、こどものごはんについて悩んでいます。朝食は、朝作って食べさせてから家を出ようと思っています(最悪、作っておけば主人が食べさせてくれます)。
問題は夕食なのですが、19時に帰ってきて、こどものごはんを作ってそこから食べるとなると、あまりにも遅いし息子のお腹も空いてしまう。そして定時に上がれる保証はどこにもありません…
そこで、
①朝に夕飯分のお弁当も作って冷蔵庫に入れておく
②ベビーフード
③前日の夜に作って冷凍し、食べる前に解凍してもらう
のどれかかなぁと考えています。
ちなみに、主人がお迎えにに行き、18時には帰ってくるので、夕飯を食べさせるのは主人です。

どうするのが、息子にとってベストなのでしょうか?
両家実家は頼れません。①〜③以外の意見でも構いません💦みなさんの知恵をお借りしたいです🙇‍♀️

コメント

minabauwa

大変ですが、①の朝に夜ご飯まで作るのが現実的かと。でも疲れて作りたくない時は②や外食でもいいと思いますよ✨私は時短ですが、帰宅後作る余裕がないので、前日の夜か当日朝に作っています。仕事に育児に家事に大変ですが、続けられる方法を模索してみてください!

  • ゆず

    ゆず

    そうですよね。
    朝作るのがいいんでしょうが、いくら冷蔵庫に入っているとはいえ悪くならないか心配で😅
    いろいろ試して、いい方法を探してみます!

    • 9月2日
ママリ

家庭環境が似ています😊✨
親には頼れず、通勤時間は片道2時間です😊🙌朝は主人、夜は私で対応してます😊✨

我が家は基本②.③でした😊
離乳食なら、作り置きを冷凍してチ
ベビーフードも使ってました😊

  • ゆず

    ゆず

    同じ環境の方のお話が聞けて嬉しいです!
    もう同じものを食べているのですが、ベビーフードも活用しながらいろいろ試してみます😊

    • 9月2日