
転職後に子供が病気で休むことが続き、やる気を失っている状況。続けるべきか悩んでいる。考えが甘いでしょうか?
7月に転職したばかりなのですが、予想以上に覚えることもたくさんあって、長く続けたいと思って入ったものの、続けていけるだろうか、と不安に思ってました。そんな中、7月末から子供が風邪で熱が下がらず1週間休むことになりました。義父に試用期間に休むなんて、サボったも同じ、と言われてショックを受けました😨
出勤できるようになって、子供も頑張って保育園行ってるから、私も頑張らないと!と教わったことのまとめノートを作って、とりあえずできるところまで頑張ってみようと、昨夜も張り切って予習しました。
ところが、今朝早く子どもが高熱を出してとても機嫌が悪く、休むことになりました。明日も出勤できるかわからない状態です。なんだか、やる気が一瞬で無くなって、迷惑かけているしやめた方がいいかなとまた考え始めました。
考えが甘いでしょうか?アドバイスもらえませんか。
- kanagi(7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしなら仕事やめるかもしれません😓会社側に申し訳ないので😭

ゆう
義父はおかしなこと言ってるので無視ですね。
こっちだって休みたくて休んでるわけじゃないですけど?
私も復帰して新しい部署に異動になり毎日勉強してた矢先に子どもが同じように体調崩して1ヶ月入院になったことがあります。
ほんとに職場に申し訳なかったですし、子どもにも罪悪感感でいっぱいでした。
仕事も子育ても中途半端に、なってしまって病んでました😭
なので、一旦辞めました🤣
でも戻ってきてほしいと何度も声をかけてもらい2人目が1歳過ぎたら復帰予定です!
職場の方はなんておっしゃってますか?
休みが続いて嫌な顔されるのであればやめてもいいのかなぁ。と、思いますがそうじゃないならもう少し頑張ってもいいのかなぁ。とおもいます。
どっちにしてもお母さんがパンクしない方の選択がいいと思おます^^
-
kanagi
戻ってきて欲しいって言われるのすごいですね✨
嫌な顔なのか、忙しくてバタバタイライラなのかわからないんですが、当たりが強いようには感じます。
でも慣れたら長く働けるところだと思って選んだので、もう少し考えてみようと思います。- 9月3日

ゆきち
正社員なのでしたら会社が「それでもいて欲しい」と言ってくれるなら居座った方が良いと思います💦
パートでしたら、どうしてもやりたい職で人間関係も良さそうで、辞めるには惜しい会社じゃないのでしたら辞めて子育てに専念してもいいと思います💦
義父さんの言うサボった、、とはちょっと違うと思うので、そんな意見は無視で良いと思います!😭
1番葛藤しているのは板挟みになってる母親なのに1番言われたくない言葉ですよね。。
-
kanagi
正社員ですが、まだ試用期間で試されている時なので、
いて欲しいとはまだ言われてないですね😅
板挟みが辛いです。
もう少し検討してみようと思います。- 9月3日
kanagi
そうですよね、やめた方がいいかな、とも検討しています。もう少し考えてみようと思ってます。