※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナッティン
子育て・グッズ

夏までのカバーオール購入は6月くらいまでなら外出時に着せてもおかしくないですか?

もうすぐ4ヶ月です。ベビー服で、足まですっぽりのカバーオールはこれからの季節買うのはどうでしょうか?夏はさすがに暑いですが、6月くらいまでなら外出時に着せてもおかしくないですか?

コメント

ピーチ

うちの子は1月生まれですが、去年の5月の写メだと半袖のロンパース1枚でした(>_<)
あと寒そうな日はそれにパーカーとかの長袖を羽織って着せてました!

6月にだと日によって暑いかなとか思います(>_<)

haduki♫

3月半ばくらいまでは、寒そうだったので靴下とかを履かせてましたが、最近はずっと裸足です!
汗をかいて、足裏がべたっとしてることも多かったので^ ^;
私は最近までずっと、短肌着+長肌着+外出時はコンビとか着せてましたが、暖かくなったらどうしよう?と、店員さんに尋ねたところ、ロンパースでいいとのことでした。
足の動きも激しくなるので、赤ちゃんもその方が動きやすいそうです。
夏場は、メッシュ素材のロンパースが良い!とも言われました。
外出時はそれに+1枚だそうです。
とりあえず、ロンパースの可愛いのをいろいろ見てます( ̄▽ ̄)

ナッティン

コメントありがとうございます!
五月で半袖ロンパースなんですね!となると、足つきはやはり蒸れますかねー^^;
参考になりました!

ピーチ

去年は一気に暑くなった気がします!
私もゴールデンウィークの写真で半袖着てたので(>_<)

足つきだと買っても秋とかに着ることになりそうですね(>_<)

たいひろママ

わたしの住んでいるところは雪国で比較的まだ寒いですが、下着+長袖ロンパースにポンチョと靴下です。

もこもこカバーオール(足出るタイプ)を着せていたんですが、外出先で暑くて汗をかいてたので、衣替えしました。

ベビーカーだとブランケットをかけているし、室内はあったかいので(^^)

ナッティン

確かに、気候が最近おかしいですから暑いのも早いですよね。
秋に着せるなら、サイズが変わりそうですし。。
可愛いデザインを見つけたのですが、やめておこうかなと思います。

ナッティン

コメントありがとうございます!そうですね、室内は暑いし、ベビーカーも風よけは掛けてるので、暑いかな。。

k.fam♡

九州に住んでますが
すでに暑いかな?と思う気候です。
赤ちゃんは足の裏で温度を感知するらしいので
素足で過ごさせたほぅが丈夫になると
保育園の先生が教えてくれました。

逆に赤ちゃんも一人一人違うから
足の裏がベタベタしてなかったら
快適な証拠らしいので
足つきでも大丈夫かも♪

YKmama♥

これからの季節はいらないと思います(´×ω×`)
今でも足まですっぽりのカバーオールは見てて「絶対暑いよ…」と思ってしまいます( º﹏º。 )

ナッティン

コメントありがとうございます!
足の裏、しとっと湿っぽい時ありますが、それがサインですかね?
室内では裸足ですが、お出掛けの時が悩ましいです^^;

ナッティン

私も最近まで同じ枚数着せてましたが、最近は長肌着とコンビなどにしてました。
家では裸足ですが、これからの季節の外出が何を着せるのか悩みです。足を出してたり、少し薄着にさせたらジジババに、寒くない⁈と言われたり^^;
ロンパース、至急さがそうと思います!

ナッティン

コメントありがとうございます!
やはり暑いですかねー^^;
秋にまた可愛いデザインを楽しみたいと思います!

haduki♫

私も、裸足だとジジババに、寒くない??と心配され、イライラしてしまいそうだったので、ひざ掛けを持ち歩いて、ときどき掛けてます。
すぐに蹴り蹴りして落としちゃうので、暑いんだろうなって思うんですけどね^ ^;

ナッティン

同じですね!笑
イラっとしますが、無関心よりイイかなと思って、飲み込みますが。^^;

ひざ掛けあれば、確かに丸くおさまりますね!