

あやか
初めてのことだらけで色々わからないですよね💦
市や病院の母親教室に参加してみたり、離乳食はちょっと厚めの本を買って熟読したりしました
あとは、子持ちの友人に色々教えてもらったりしました😊

Maaa13
私は妊娠中に売り場を練り歩いて、色々見てました(^^)あと離乳食は本屋で1冊本を買いました。姪とかの世話してたのでお世話はお手のものでした。

退会ユーザー
主に赤ちゃん情報のアプリやネットですが、すでに子供がいる友達に聞いています!

くま
友達だったり、市で離乳食教室みたいなのをやっていたのでそこに行って保健師さんに聞いたりしてましたよ😃

ママリ
情報は完全にママリで仕入れてます笑
離乳食とかも、同じような不安や悩みを持ってる人がたくさんいて、たくさん質問されてるので同じ月齢のお子さんを持つママさんの質問見るだけでタメになりますよ👍
ただ、あくまでネットの情報のようなものなので自分で取捨選択してますが😊

おーぬき
哺乳瓶の乳首のことは、説明書に交換時期などが書いてあったので、そういうのを見て情報入れてました!サイズアップもそうですが、交換時期は1ヶ月〜2ヶ月の間に取り替えるとも書いてあると思います!同じものを使い続けると劣化して、吸い辛くなるらしいですよ。
情報収集は、なんでも説明書を見たりしてますね。あと、育児書とネットですね!離乳食なども育児書を買って読んでます⭐︎

U cchy☆
ママリとニナルベビーってアプリを見ています。
でも哺乳瓶の乳首を変えるのは私も知らなくて、薬局の赤ちゃん用品の所を見ていて知りました!
コメント