※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うまうま!
お金・保険

主夫をしている間に失業保険は出るでしょうか?職場復帰が迫られ、保育園が決まらず、夫も退職を考えています。失業保険の受給条件や育児との関係について教えてください。

しばらく主夫を頼んだら失業保険は出る??
私は10月から職場復帰を迫られています。(人手不足)
育休は1歳1ヶ月まで取る予定です。
しかし保育園が決まらない💦💦かなり遠い地域は空きがあるのですが現実通園は難しい状態です。
重なるように夫が退職したいと言い出しました。理由は激務すぎて体力的にしんどいと。(9:00~22:00くらいまで毎日仕事)今失業されると困りますが鬱寸前のような状態を見ると辞めて転職する方が良いと思います。
こうなると失業保険ってどうなりますか?
私が職場復帰、夫は育児のため退職(仕事は探し復帰できれば認可保育なり入れる?)となると失業保険は降りるのか?
私はこれ以上育休は難しいです。このような場合どうなりますか??

コメント

ゆゆゆ

失業保険は、雇用保険に加入していて、次の仕事を探す行動をしていれば、奥さんがどうだろうが支給されますよ。
求職活動や面接は一定期間に何度か受けないといけませんが。

てんまま

自己都合退社だと、失業給付受給まで何ヶ月か待機必要だったような…?ごめんなさい、不確かです。
ハローワークに電話したらすぐ教えてくれますよ!アドバイスにならなくてごめんなさい😭

マーブルチョコ

鬱なら診断書もらって休職してもらう方がいいと思います

それなら退職しなくても傷病手当でますよ

すもも

仕事辞めたら、普通に失業保険は出ると思いますが、自己都合になるので、3ヶ月後とかになると思います。
その間に、求職活動で職安に通うことになりますので、お子さん連れてくか、一時保育を頼むかですね。

ママリ

旦那さんが雇用保険に1年以上加入されているなら失業保険受け取れます!
失業保険は働く意思のある方で、まだ仕事が見つかってない方が貰えるものになります。
自己都合退職の場合、待機期間が3ヶ月あるので、実際手元にお金が入るまでは5ヶ月ほどかかってしまいます。
その点は要注意です!

のの

失業保険は受け取れますが4ヶ月くらいかかりますよ。
旦那さんが転職活動中の預け先は大丈夫ですか?