
1歳の夜泣きに困っています。さまざまな方法試しても泣き止まず、外で抱っこして散歩すると寝ることができました。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
夜泣きについて。1歳を機にまた夜泣きが復活しました。以前は泣いてもトントンで寝てくれたのですが今回はトントンしたら手を払いのける、抱っこすると反り返って怒る、お茶を上げようとするとマグを投げる。何をしてもダメです。なんとか目を覚まそうと絵本を読んだり電気をつけたり動画を見せたりしますがなかなか覚めず泣き続けます。おやつをあげることもありますが泣き止むのは食べてる時だけ。食べ終わるとまた泣き始め、どうしたらよいかわかりません。昨夜は外に抱っこで散歩に連れてったら泣き止んで寝てくれました。そういう時期なんですかね?同じように1歳くらいから始まった方いらっしゃいますか?どうやって乗り越えたかアドバイスいただきたいです。
- はなはな(5歳2ヶ月, 6歳)

猫LOVE
私の子供は8ヶ月頃から3歳半まで続きましたが、とにかく部屋を明るくしたり、お茶を飲ませたりしましたが、結局は抱っこしたままなら1時間ぐらいは続けて寝てくれたので、私は座った状態で膝の上で抱っこして夜中から朝方4時頃まで過ごしてました💦
私は座った状態なので目をつむってうつらうつら、ただひたすら時間が過ぎるのを待ってました
なので、これが効き目あった!って言うのがないんですが、年月が経てば経つ寝てくれるようになりましたよ💦6歳になってやっと朝まで一回も起きずに寝るようになりました😅
コメント