![マユマユ1214](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ポコポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコポテト
生後8週間が産休にあたり、翌日からが育休に入ります!!
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
ポコポテトさんのおっしゃる通りですね♪
全国一律で産後8週経った翌日から申請開始になるので、会社の方々すみやかに申請してくれればすぐ入りますよ♪
仮に1/17に出産されてれば3/14以降に申請できるので、3/14に会社が健保に申請してくれれば、遅くとも4/14頃までには入ります。
私の場合は申請開始日が12/25で年末年始あけて1/12に申請された為に、支給は1/25頃でした。
育児休業給付金は産後8週+2ヶ月経った翌日から申請開始なので、仮に1/17出産の場合は5/13が申請開始日です。育休の方はだいたい申請から1週間ほどで支給されることが多いです。
どちらも健保やハローワークは規約に則り迅速に対応されて支給されてますが、会社がそれぞれの機関に申請する時期が遅かったりで、加入者の元に支給されるタイミングがズレてしまいます💦
![まゆさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆさん
昨年の11月出産して、今月産休手当が入りました。
うちの会社は育休例が多く、手続きに慣れているので遅くはないとおもいます。
-
マユマユ1214
そうなんですね😆ありがとうございます😉参考になりました
- 4月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
回答になってないのですが、私も1月出産で、手当金はまだ全く入ってきていません。
生活苦しくて、生命保険で貯めていたファンドを崩して生活費にあててます(;_;)
-
マユマユ1214
そうなんですね😅私は、貯金を少しずつ使ってなんとかやってます👍
- 4月8日
![♪おでん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪おでん♪
私も12月から産休入り2月1日に出産、昨日出産手当金振り込まれてました!猛スピードでした!金欠だったから有難い‼︎
コメント