※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くれは
その他の疑問

妊娠してる人がもしサナダムシがいるとしたら胎児はどうなりますか?旦那…

妊娠してる人がもしサナダムシがいるとしたら胎児はどうなりますか?
旦那が、私たちが飼ってる子猫たちにサナダムシがいることを言ってくれませんでした。
なぜ言ってくれなかったのか聞いたら、赤ちゃんに何かあるとか知らなかったからと、、。
知らなかったらとか、何もなくても心配とかないの?って思いますし、本当に子供の事考えてるのがあたしだけなんだなって思いました

コメント

もえまき🐶💙

もし主さんがサナダムシが、いるとしたら母体に影響してくると思います。消化器官に寄生するので痙攣などの有鉤嚢虫症と言った症状が出るはずです。
それが無ければまず大丈夫だと思います。
が心配であれば調べるのが1番です。
母体に影響がくるので、ひどい場合は重篤な症状になるらしいのでそうなったら胎児も節ではいられないと思います。
まずはここでの質問より、病院で内容を説明して正しい判断をしてもらうのが1番だと思います。

  • くれは

    くれは

    どの病院に行ったらいいのでしょうか?

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    消化器官に寄生するので消火器内科や、胃腸科だと思います!
    消化器内科がいいと思います!

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    分かりましたありがとうございます、子猫を飼ったのが6月ぐらいなんですけど、、すぐに症状とかでるんですか?

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    一般的には魚や肉などについていることがあると言われています。
    よく鮭についてるアニサキスはご存知だと思いますがまれにサナダムシがいることがあるみたいです。そういう風でもし寄生していたら、寄生してから2、3週間で肛門から紐みたいなのが垂れてることが多いです。それで寄生虫がいるとわかった場合もあるみたいです。

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    多分ノミが原因らしいんですよね、
    そのノミに結構刺されたり私もしてて色んなとこがあとになったりしたんですが、旦那は気にするから悪いんだよなどしか言われず、、。猫は病院に連れていったらすぐにサナダムシいなくなれますかね?

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    猫はどうかわかりませんが、多分調べていることがわかったら処置はしてくれると思います。
    猫には確実にサナダムシいる感じなんですか?

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    先程子猫の4匹のうちの1匹を抱えたらおしりの穴から、出てまして、、。
    最近子猫4匹達は下痢が続いてて、旦那は水ののみすぎなど言ってて気づかなくて下痢してからだいぶたってるんですよ。

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    下痢はサナダムシの1番の原因です。
    それはまずい。早く動物病院に連れて行って、主さんはまず産婦人科で説明した方が良さそうですね。
    お尻から出てきたのはもう成虫になってるので、10メートルはあるんですよ。

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    1度産婦人科に行った方がいいとゆうことでしょうか?

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    下痢、うんちがたくさん出るから痩せれると言われて昔はダイエットのためにわざとサナダムシを体内に入れるとかあったくらい、下痢になりやすいです。

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    下痢にはなってるんですが痩せてはないんですよ猫ちゃんたちは。
    もし私もかかってたら、下痢しますか?

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうですね。妊娠してるので、1番は産婦人科ですね。そこから消化器内科に行ってとかもしかしたら言われるかもです。
    最初は下痢から始まると思います。
    初期症状は下痢、腹痛です。

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    分かりました。
    妊娠すると便秘になるので下痢ではないのですが、腹痛はと言われると、これは胎動なのかどちらなのかって感じです、不安なのですぐ産婦人科に連絡してみてみます

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうですね。
    それが1番です。飼ってる子猫にサナダムシがいて、私も寄生してないか不安ですと言えば調べて貰えると思います。
    なんともないといいですね。

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    この件で、、ちょっと旦那を嫌いになってしまいました。。私も悪いですが。。

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうですね。その前に妊婦さんは猫には近づいたらいけないと言われてるくらいなんですけどね💦
    旦那さんが子猫にサナダムシがいるのを知らなかったら仕方ないですが知ってて何も処置しずに放置してるのはちょっと人間としてどうかなと‥
    まだお若いんですかね?旦那さん。

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    まだ結婚してない感じで17なので、ただ旦那の母親が、旦那の弟がお腹にいる時、
    何も気にしてなかったらしく、タバコもお酒も普通にしてて、それが原因なのか?とも思いましたが、それはそれこれはこれなので、歳など関係なくちゃんとしてる人もいるので結構殺意湧きました。夜中4時に叩き起してサナダムシがいたと言ったんですが、猫を病院連れていかやんねーと言われてこっちは泣きながらネットで色々調べたりしてるのに平気で寝ました。

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうですね。若くてもしっかりしてる人もいますしね。
    ネットはもしものためにちょっと大げさに書いてあることもありますし、男が無神経なのでいくつになって変わりません。
    私の旦那は8個上ですが、無神経で自分のことしか考えてません。

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    男の人ってそうゆう人多いですよね。私の場合赤ちゃんに興味あるのかな?何かあった時のこと話しても大丈夫でしょ!的な感じで、ほかは周りから見ても私から見てもちゃんとしてるんですが、、そこを見てしまうとやっぱり冷めてきます。

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そんなもんですよね。
    うちも息子にちゃんと興味があるのかなってくらい育児に参加してくれませんしね。
    それで家事をおろそかにするとボロクソ言われますし、そういうの見ると冷めちゃいますよね。

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    あー簡単に寝れるんだなって思いました。もしお腹の子に何かあったらって考えたらいっその事お前を殺してやろうか?っておもってしまいます。

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    本当そうなりますよね。
    なんかあったら責任とれるのかって話ですよね。
    まずは何もないといいですね。

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    先程産婦人科に電話したところ絶対に問題ないそうです、しかも、もしサナダムシがいたとしても今の体重から2、3キロ減るだけだから問題ないらしいです。太っててよかったなとおもいましたw

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうなんですね!
    何もなくてよかったです!!

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    ただ病院にはいきたいならーみたいな感じですが、行ったところで多分薬とか飲めないですよね、

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    まぁそうですね。
    ただひたすら下剤飲まされてうんこ出すだけだと思います💦

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    下剤飲んだりしたら水分たりない!とかなりますよね。
    痩せますかね。w

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    痩せると思います!
    脱水症状になりそうですけどね💦

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    旦那と付き合ってまだ9ヶ月で妊娠したんですけど、12キロ増えましたw妊娠する前から私拒食と過食両方あって、拒食だったのを無理やり食べせさせられて過食になって太ったのでちょっとおばちゃんかですよw

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    私も妊娠して17キロ増えて10キロは減ったけど、後7キロ減らさないとって感じだけど、忙しすぎでダイエットできないし、母乳だから食べないといけないしで中々減らなくて悩んでる笑

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    私母乳も出なくてそんなに食べなくていいのに太ってしまってアイスずっと食べてしまいます❤️
    でも赤ちゃん産んで痩せてる人見てあー、頑張ったなとも思いますが産後太った母親見てもすごい頑張ったんだなーって思いますよね太ってても痩せてても母親としてちゃんとしてる人は魅力的です🥰🥰

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    元が太ってる人は出産すると痩せると聞いて、私太ってたので痩せるかなと思いましたが、全然痩せなくて笑
    妊娠中のアイスわかります!
    無性に食べたくなりますよね!

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    特に夏だから人一倍汗かきますしw
    結構太ったりして沢山食べたりしてるけど血液検査とか全部なんもないので余計に大丈夫だからたーべよって思います😭旦那は細マッチョでモテてるのに私を選んでぷにぷに可愛いから痩せなくていいよーって甘やかすから全然食べてしまいます😥

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    私も血液検査何もなかったです笑
    でも後期になったら貧血で引っかかりました笑
    うちは旦那も太ってるのに、少しは痩せろと言われました💦
    お前にだけは言われたくないって喧嘩しました笑

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    まじですか!
    貧血ってどうやったら分かるんですかね?
    それは嫌ですねデブにデブ!って馬鹿にされるとおまえもだぁ!ってなりますよねw

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    血液検査でその日のうちにわかるみたいで、貧血だから薬出すね!って言われてずっと飲んでました!
    本当それです!しかも米大好きで一食1人で米1合食べるので毎月の米代半端ないです💦

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    血液検査とかなんも異常なしとかも言われなかったんですよね。

    米大好きなんですか?私炭水化物が嫌いでインスタントラーメンとうどん以外食べれないです。
    しかも旦那のおバーちゃんが米を物凄くでかいのでもらうのであまりに余って虫わきそうって思ってますよ。米食べるのなんて、旦那だけなので。。

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうなんですね!
    その米欲しいくらいです笑
    私はダイエット中なので麦ごはん食べてるので米は旦那だけですが1ヶ月に1人で15キロは食べてますね!

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    あげたいですw
    ダイエット中にもち米食べるのもいいらしいですよ!💩もりもりで出るらしくて!私のバーちゃんはダイエットのために米に糸こんにゃくを小さく切ったもの入れてました😅

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    え?糸こんにゃく!?初めてききましたが、こんにゃく嫌いなんですよね笑
    もち米もいいですよね!
    色々調べては試してます!

    • 9月2日
  • くれは

    くれは

    美味しくないのでやめたほうがいいですw米をあんまり食べないで便秘などになりやすいからちゃんと食べなきゃなーって思うんですが絶対のこるんですよw

    • 9月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    美味しくないんですね笑
    炭水化物食べないと脳がボーとしてしまうから少しでも食べた方がいいと聞いたので、食べてます!
    炭水化物抜きダイエットは絶対できないってなってます!

    • 9月2日
早産児3人のmamaになったよ!

サナダムシ😭
働き先でその患者さん来たことあります。
ずっと下剤飲まされてひたすらうんこ出させてました
あと点滴と。
中で切れてしまうとまた再生するので💦

カップルでかかってましたが、それは人間と人間で寄生してたから猫と人間はどうかは分かりませんね😓🌀
妊婦加算のこともありますので、産婦人科で指示を仰ぐといいと思います