![トトロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
託児所に息子を預ける前に、一時保育を利用して慣らし保育代わりに親と離れる練習をすることがおすすめです。
もうすぐ1歳になる息子を仕事復帰のため、仕事場にある託児所に預ける予定です。
勤務は9-17時とフル勤務です。託児所は保育所と違い慣らし保育が無く、最初から1日丸々預けるしかないのですが、息子は人見知りが激しく私と旦那以外は大泣きです。そこで相談なのですが、託児所に1日丸々預けるまでには1ヶ月ちょっと時間があります。この期間に何かできることはありますか?
たまに一時保育をしてるところを見かけるので、慣らし保育代わりに一時保育を利用して親と離れるのに慣れさせるほうがいいのでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- トトロ
コメント
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
私も仕事復帰のため息子を保育園に預けてます!
うちの息子も人見知り激しかったです💧なので、週1で9時〜15時くらい義父の家に預けさせて慣らしてました、そしたら人見知りがなくなって、今では近所の人にも人見知りせずニコニコしてます☺実家に預けれないのであれば、一時保育で慣れさせるのもありだと思います!ただお金がかかりますが💧それか、人見知り激しいまま託児所さんに任せちゃうしかないですね💦
トトロ
一時保育でも効果があるのですね。それであれば、お金がかかっても預けようかなと思います♫ありがとうございます\(^o^)/