
鼻水と咳がひどく、小児科か耳鼻科に相談したい。耳鼻科で診察後、小児科に行って胸の音を聞いてもらいたい。現在は加湿や上半身を高くして対処中。
小児科か耳鼻科か、相談させてください。
今日の朝から微熱37度前後
サラサラ透明の鼻水が滝のように常に出ていて、咳がひどく出でいます。
お盆の時期8月10日頃にRSウイルスと診断され、それの残りで粘っこい鼻水と咳がずっと出ていたため、耳鼻科に通って鼻掃除と咳止めの薬、ホクナリンテープを処方されていたので現在もそれを飲ませています。
また新しい風邪をもらってきたのか今朝からまた鼻水咳がひどいです😭
鼻水のせいで呼吸も苦しそうで、寝てからの咳もひどく連続で出でいて、咳の音も変わってきてしまい心配です。
明日病院に連れて行こうと思うのですが
耳鼻科だと胸の音を聞いてもらえなくて、肺炎とかの場合うちでは診断しませんと言われてしまいます💦
そこで、小児科にかかって胸の音とか見てもらい、その後耳鼻科に行って鼻吸いなどの処置をしてもらう、とかしてもいいんでしょうか?(小児科では鼻水は吸ってもらえません)
今はなるべく加湿と上半身を高くして寝かせることくらいしかできなくて心配で眠れません。。
- 晴(7歳)

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
娘がRSウイルスの時は小児科と耳鼻科両方通ってました。
(中耳炎の治療中にRSウイルスになったのでお熱が下がった後は鼻水だけ吸ってもらいに毎日耳鼻科には通ってました。)
コメント