※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MSJ
子育て・グッズ

離乳食で人参を嫌がる赤ちゃん。他の野菜も同様。どうすれば野菜を食べてくれるでしょうか?

離乳食を始めて2週間が経とうとしています。2週間目なのでお野菜をプラスしたのですが、人参を最初食べさせたら嫌がり少ししか食べてくれませんでした。ちゃんと裏ごしして滑らかにしてありますがダメでした。人参を2日続けて食べさせましたが嫌がります。人参の味が嫌なのかなと思い、カボチャに変えてみました。人参よりは食べてくれるけど、やっぱり、お粥のように喜んで食べてくれません。
どうしたら野菜も食べてくれるようになりますか?

コメント

あおたんかぁか

お粥のトロトロ部分をお野菜に混ぜてあげてます(`・∀・´)
それから徐々にそのものだけにしてます!

どうしてもダメな時はお粥に混ぜてあげてます(๑╹ω╹๑ )

  • MSJ

    MSJ

    お粥に混ぜるとお粥自体を嫌いになったりはしませんか?
    主食を嫌いになられると困るので、混ぜることに抵抗があったのですが…
    大丈夫ですか?

    • 4月7日
にんじん69

始めたばかりなので、嫌がるものを無理に食べさせるより、他に食べられるものをあげたらいいと思いますよ!
まずは、食べる事が楽しい事、口に物が入るのに慣れることが目的ですからね^_^
息子も初めのうち、魚がどうやってもダメで、もう諦めてたんですがこの間食べさせたらあっけなく食べました♪(´ε` )
洗い物は増えますが、お粥とか少し取り分けて混ぜてみたらどうでしょう?私はよくそうして試しに食べさせてますよ〜

  • MSJ

    MSJ

    そうでした。食べることが目的じゃなくて食が楽しい‼︎って思ってもらえるようにすることので方が大切ですね。
    それに飲み込む練習でもあるし…
    大切なことを忘れてました。
    ありがとうございます。

    • 4月7日
  • にんじん69

    にんじん69

    ですです(^^)
    一生それが食べられないって事ないので、気楽に行きましょう〜(^^)

    • 4月7日
  • MSJ

    MSJ

    はい😊
    一生懸命作ったんだから食べてほしい‼️ってのは私のエゴで、息子には息子のペースがあるんですもんね。
    ほんとにありがとうございます。

    • 4月7日