※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
子育て・グッズ

もう5ヶ月になりますが、寝返りが出来ません😭😭大丈夫かな…と焦ってます😭

もう5ヶ月になりますが、寝返りが出来ません😭😭
大丈夫かな…と焦ってます😭

コメント

ちぴ

男の子は遅い場合が多いらしいです😊
7ヶ月ぐらいまでは焦らなくて大丈夫ですよ💦比べたり期待しすぎるのはお子さんが可愛そうかなって思います😔

A❤︎

子供の成長はそれそれですよぉ🥰
ゆっくり焦らず待ちましょう!
うちは、逆に早すぎて追いつけてません。笑

ジャンジャン🐻

うちも次男は5ヶ月に入ってからの寝返りでしたよ〜😊

mama

寝返り出来たの6ヶ月くらいだったと思います!
寝返りが出来始めたら、今度戻れないと言って泣くので、家事の途中でも戻して、戻したと思ったらまた寝返りしててってなってすごく大変でした😂
ゆっくりで全然いいと思います!大人になって寝返りできない人なんて居ないので😂😂
お母さん思いですね!!

あんこ

うちは7ヶ月過ぎてもしませんでした😂8ヶ月で保育園にいき、腹ばいにさせてもらったりして徐々にできるようになりました!

いま1歳ですが立つまでになり、成長過程は追いついてきました!

ゆっくりちゃんで大丈夫です!2歳まで運動能力は個人差あるらしいです

気になりますが、大丈夫です🙆‍♀️

🐒

うちの子なんて8ヶ月過ぎてやっと寝返りしましたw

deleted user

私の周りに中学生の子を持つ親が多いですがその方達の話を聞いてると『うちの子他の子ができる時期に寝返りしなかった!』『ハイハイしなかった!』ってことをよく聞きます。
その子達は今、障害や病気などしてなくて元気に野球してます。

子と成長はそれぞれなので、気長に待ちましょ☺️見てないうちにいつの間にか出来てたりします☺️

みっきー

うちは8ヶ月の次女がいますが寝返りは未だにスムーズにできず(泣きながらたまたまは何度かあり)何故かハイハイとつかまり立ちが同時にきました😓
本当それぞれ成長の仕方って違うと思いますよ!
ゆっくりでいいんですよ〜😌
動き出したら今より何倍も大変になります。。
きっと寝返りやハイハイしだしたらあの時悩んでた私はなんだったの〜って叫びたくなると思いますよ😅笑
今を楽しんでくださいね😁