
9ヶ月後半からつかみ食べに挑戦。最初は大変だったが、明日から再チャレンジ。汚れ問題に悩んでいる。皆さんはどうしている?
つかみ食べについてです。
9ヶ月後半から一度つかみ食べにチャレンジ
して始めの頃はもうぐっちゃぐっちゃ
にされてもまぁこんなもんだよなー
でもちゃんと口入ってるし
良いかーと思ってました
レジャーシート敷いてスモッグ着せてました
でもだんだん毎日毎食その片付け、
片付けてる途中で米粒触りに来るとかで
成長のためと思ってたけど
しんどすぎて少しの間やめちゃってました😭
自分でも最低だと思ってるので
途中で辞めたことについて批判は無しでお願いします
でも明日からまたつかみ食べにチャレンジ
しようと思います!
だいぶ親の勝手なのはわかってますが
こんな私に喝入れてください!
そして朝昼晩お風呂並みに汚されるんですが
皆さんどうしてるんですか?
床は拭けば良いんですが
髪の毛とかに練りつけられます😅
- まま(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリン
こんばんわ、すごいですね!尊敬します😭👍おかあさんファイトです!
うちは、上の子の時は育児書みながらそろそろつかみ食べとか読んだらそうかそうかと頑張ってました。今は下の子の離乳食やってますけど、本を読む暇もないため、結構テキトーで、最近落ちたご飯を自分で摘んで食べるようになってきたので、あ!もうつかみ食べできるのねー、すごーい!みたいな感じです😂
正直つかみ食べできてもできなくても困らないので、休み休みやればいいと思いますよー!

🦖
レジャーシートだったら毎回洗ったりとか大変だと思って新聞にしてます😳
手はできるだけ頻繁に拭いてます😅
だからあまり髪の毛とかにベタベタに付くことないですが、拭いても無理そうなくらい髪の毛とかベタベタだったらまだ暑いしお風呂入れますかね😅
-
まま
コメントありがとうございます!
テーブルにつけるタイプのチェアなので新聞にしたら蹴られまくって意味なくてレジャーシートにしました😭😭
頻繁に吹くのやってみます!
食べてる途中に触ると前は怒ってたので今回嫌がらないこと祈ります😂
確かに今の時期だと速攻風呂ですね💪- 9月1日
-
🦖
そうだったんですね(ρ_;)
うちの子も嫌がります🤣
でも毎回お風呂入れるのも面倒なので嫌がられながらでも無理矢理拭いてます🤣- 9月1日
-
まま
確かに毎回お風呂の苦労よりその時嫌がられる方がマシですね😂
濡れタオル何枚か用意して挑みます💪- 9月1日
-
🦖
お互い大変ですが頑張りましょうね😂💪🏻
- 9月1日
-
まま
頑張りましょう!ありがとうございます🥺💕
- 9月1日

ママリ
朝昼晩凄いですね😭
お疲れ様です😭✨
うちは9ヶ月くらいから
掴み食べを始めて最初は私も
朝昼晩と頑張っていたのですが
毎回毎回しんどくて…笑。
おやつで掴み食べしてるし
本人もそんなやる気ないし
いっか!とスパッとやめてしまいました。笑。
1歳になったとたんにスプーンを嫌がり
自分で食べたい!掴む!となり
それからは掴み食べオンリーです😌
-
まま
コメントありがとうございます😊
ほんと毎回はまぁまぁえぐいですよね、笑
確かにおやつとかパンはつかみ食べしてます!
自分で食べたい欲出てきてからでも遅くなさそうですね😊- 9月1日

ちゃんちゃん
むりに全部手づかみにする必要ないですよ♪♪笑
うちはその頃は、ごはんは手にくっついて嫌がったのでやりませんでした(笑)
野菜スティックとか、ブロッコリーを手で割いてあげたりとか…
何か1品手づかみあればいいやーって感じでした😁
そんな感じだったけれど、最近嫌がらず、ネチョネチョもせず、普通におにぎり食べるようになりましたよ(笑)
-
まま
コメントありがとうございます!
すごい!上手に食べれるようになるんですね!
練習しないとダメ!と思ってました😭
無理しない程度に一品とかだけから始めようと思います!
ありがとうございます😊- 9月1日
-
ちゃんちゃん
ママがストレス感じると、子供にダイレクトに伝わりますから(笑)
それなら心の平和を保てる程度にやるのがいちばんだと思います😁👍
ちなみに我が家はラグもやめました(笑)
床なので何も敷かず、普通に掃除します(笑)- 9月1日
-
まま
たしかに、笑
わたしが機嫌悪いと息子寄ってきません笑
気楽にしていこうと思います😊
たしかにラグ外したら楽そう!
ちょっと考えてみます😊
ありがとうございます😊- 9月1日

退会ユーザー
ほんと嫌になりますよね
うちの子も、9ヶ月からかれこれ2ヶ月間、朝昼晩と米騒動でもうほんと毎日げんなりですよ。。。
下は新聞紙、お食事スタイだけだと隙間から足に落ちて椅子と太ももの間で米が餅になりかけてたりするので、おりこうタオル、おりこうエプロンなるものを作り、それの上にお食事スタイしています。
洋服へつくのがある程度阻止されていいです。
髪の毛はキッチンで、水で濡らしたり濡れタオルで頭ゴシゴシ拭いてよしにしてます。(男の子だからってザツ)
たまに頭からオカズの匂いする時あるけど、なんかもう、いいよね、、、もうすぐ夕飯だしさ、、、ってなってきた。笑
-
まま
米騒動!ほんと米騒動ですよね!
食べるの楽しそうだけど大惨事笑
餅状態笑一緒です笑
足の裏にでっかい塊付いてました笑
お利口エプロン!?調べてみます!
毎回風呂入れるのむりですよね、朝は基本パンなので良いですが昼はほぼ諦めてます、笑
同じような方いて安心しました😂
ありがとうございます😊- 9月1日

よう
めっちゃわかります😭😭
もはやなるべく綺麗につかみ食べできるような、蒸しパンや野菜スティックとかしかつかみ食べさせてませんw
あ、あとおにぎらず良いですよ!
海苔と海苔の間に米を平たく挟んで、キッチンバサミで一口サイズに切っていきます!
海苔があるし、わりと上手に食べてくれてそんなに汚れないです❣️
あと、片付け途中に邪魔されるの嫌なので、私は片付け終わるまでチェアから出しません😂😂かわいそうですがw
-
まま
たしかにベッタベタになるの避けたらいいんですね!
頭になかったアイデア⭐️
明日早速のり買ってきます😊
チェアから無理やり出ませんか😭?
うちはテーブルにつけるタイプのチェアで付属のバンドできつめに止めても
どうにかこうにか出てきちゃいます😭- 9月1日
-
よう
ラクなのと食いつきが良いので最近は毎日おにぎらず出してます😂
チェアなんですが、ベビービョルンのハイチェア分かりますか?あれ使ってますが絶対出られない構造になってて、かなりおすすめです❤️
値段高いですがストレスないのでもし機会あれば❤️笑- 9月2日
-
まま
最高ですね!明日からチャレンジします!
家にダイニングテーブルなくて
普通の机なんですよ😅
ハイチェアだったらほとんど出られないって聞きます!
年末に引っ越す予定なのでその時ダイニングテーブルとともに買ってみます💪- 9月2日
-
よう
ぜひ❤️❤️
わーそうなんですね!ハイチェアも、ほかのやつは脱出できちゃうみたいですが、ベビービョルンのは本当に脱出できないらしいです!ただ3歳くらいまでしか使えなさそうですが😱💦
あと、朝とかハイチェアに入れるのも面倒なときは、もう普通に一緒にテレビ見ながらパンとか手渡ししてますw
パンならあとで掃除機かければいいや〜って感じです😂❤️- 9月2日
-
まま
そうなんですね!もう脱出魔なんで出なけりゃ何でもいいです😂
3歳まで使えたらもうあまりガサガサしないし大丈夫そうですね💪いいこと聞きました!
たしかにパンの時はもういいやーってたまにわたします😂- 9月2日
まま
コメントありがとうございます!
つかみ食べした方が、スプーンとかに移行しやすいとか
友達とかにまぁそれも成長のために大事やからなやらせなあかんわ
と言われてがーんってなってました😭
できなくても確かに困らないですよね!
しんどくなったら1日あけてとかにしてみます!
ありがとうございます😊