※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛
家族・旦那

お宮参り、お食い初めの件についてお話聞いてもらいたいです。義家族(義…

お宮参り、お食い初めの件についてお話聞いてもらいたいです。
義家族(義父)への不満?愚痴?です。
長くなります...


娘は第1子で、両家共に初孫です。
出産予定日が6月5日だったので
お宮参りは7月の暑い時期にするのは可哀想やから、
お食い初めと一緒にしようと出産前から決めていました。
また、自分の体力や生まれてくる娘のことを考え、
少人数で早く終わらせようと思い
私達夫婦、実母(実父は死別)、義両親で行おうと決めており、
その事は私の母、義両親にも伝えて了承を得ていました。


5月26日に出産し、お宮参りとお食い初めは
9月8日にしようと決め、日付を伝えました。
主人は物事を決める時は勝手に決めず相談して欲しい、
という性格?なので育児が落ち着いた頃に相談して
お宮参り、お食い初めの内容を決めようと話をしていました。


7月初旬、義父から主人に電話があり、
「お食い初めをする場所は決めてるのか?
 9月8日は大安で日曜日やから、早めに決めやな混むぞ!
 もう○○ホテルの洋室予約しといたから!」
との内容でした。
私は出産前からお宮参りで着物を着たり 予約したい場所が
あったのですが、相談もなく決められ 何も言えませんでした。
主人も、「お宮参りとお食い初めのお金は出すって」と言い、
まぁ決めてくれたから 良いか、という感じでした。


8月お盆の際、主人の義家族と一緒に主人の祖母宅に帰省しました。
その前にお宮参り、お食い初めのことは伝えていたようでしたが、
義祖母が主人の従兄弟家族(義父の弟家族)と
一緒に参加すると言いました。
主人と義父も参加するの?という感じでしたが、義祖母は
「これは××家の伝統やから!××家の人間は皆参加やから!」
と言いました。
そんな伝統、その時に初めて知りました。
義父も、参加したいなら参加したら?と軽い返事でした。

帰ってから主人に聞くと、主人自身のお宮参りの際も20人近くの
親戚が参加してたそうです。
義祖母が参加とのことだったので、私の祖父母も参加して良いか
聞いたのですが、その伝統は嫁(私)とその親だけしか参加しては
いけないそうです。
私は××家に嫁いだので、受け入れなければならないとは思うのですが、
その時に 私の家族を蔑ろにされてるなぁ、と感じました。
お盆の時点での参加者は私達夫婦、実母、義家族(+義妹)、
従兄弟家族、義祖母となりました。


そして今日、義父から主人に連絡がありました。
主人の叔父、叔母(義母の姉)も参加するとのことでした。
さらに参加に人数を増やすのか...
伝統とは...?
というか、お宮参りとお食い初めにそんなに人数必要か...?

流石に主人も勝手にどんどん事を進められ、頭にきたようで
「こっちに連絡もなく話を進めないで欲しい、相談して欲しい」
と義父に伝えました。
そのあとすぐに再度義父から連絡がありました。
義祖母、従兄弟家族、主人の叔父叔母へ電話し、
来ないで欲しいと伝えたそうです。
もう唖然としています。
主人は「来ないように伝えて」とは一言も言っていません。
この断りの連絡することさえも こちらに相談してくれませんでした。

お宮参り、お食い初めまでもう1週間です。
義父に振り回され、最後には今後私達夫婦が主人の親戚に
関わりにくいような断り方をされました。
この2ヶ月間は何だったんでしょうか...。


「もうその家に嫁いだんやから、任せておいたら良かったのに」
「お金も出してもらえて予定も決めてもらって楽だ」
等というご意見があると思います...。
初孫で初めての大きなイベントで気持ちが高ぶるのは分かります。
しかし、初孫である娘は私達夫婦の子どもで
私達にとっても大きなイベントです。
何か決める時は相談、連絡が欲しかったです...。
元々この件以前に色々あり、義家族が苦手だったのですが、
今回の件でより嫌悪感が増しています...。
否定的な意見はお手柔らかにお願いします...。


大変長くなってしまいましたが、お話させて頂きスッキリしました。
ありがとうございました。

コメント

七夕

聞いてるだけで大変そうですね💦嫁いだとはいえ、伝統もなにもないですよ。
夫婦で決めていいと思います、私なら絶対無理です😂
うちはお宮参りなど夫婦そして子供の3人だけで行いました。色々と面倒になりそうなので。

これからは愛さん夫婦を中心にして決めていいと思いますよ!あらかじめそうすると言いましょう!これから沢山イベント事などあるので、このままだと疲れるだけです。

  • 愛

    私も面倒になるのが嫌で少人数で、と思っていたのですが、結局最後は面倒事になってしまいました...😭

    これから初節句や七五三などのイベントも全て義家族が決めるの?と不安になりましたが、主人が伝えてくれたので少し安心です😭
    でもまた同じことにならないように、逐一自分達中心で考えたいことを伝えます。
    ありがとうございました🤗✨!

    • 9月1日
ミク

大変でしたね💧
主人の家もしきたり云々うるさいです💧

長男嫁ですが基本的にシカトしてます(笑)

  • 愛

    私の主人も長男で、且つ主人の兄妹や従姉妹は皆女の子で、主人が唯一の男なので兎や角言われるだろうなぁ...と思ってたのですが、こんなにも話が縺れるとは思っていませんでした😭

    相談には乗って欲しいですが、全部決めるのは止めてもらいたいです...😭
    必要な情報以外はシカト出来るようにします🙁(笑)
    ありがとうございました🤗✨

    • 9月1日
🐤

そもそも今は結婚=嫁ぐではないですよ??
ちゃんと結納とかして、その家に入ります
嫁ぎますって言ったんですか??
ただ両家に結婚しますって挨拶して婚姻届だしただけなら
嫁いだとは言わないし
別世帯を築いたってことなので義祖母の言ってることフルシカトでいいんですけどね😊‼️

  • 愛

    結婚前も両家顔合わせをしたのみで結納はありませんでした😳
    ましてや、結婚後すぐに義父から
    「同じ××の名字やけど各々の家庭を持つ××やから、俺らに頼らんと自立していくんやぞ」
    と言われ、産前産後のフォローも全くなかったのですが、イベントの時だけしゃしゃり出てきます😩
    なので、余計に腹が立ちます...

    今後は義父の言うように自立?して自分達で何とかしていきます🙌!
    ありがとうございました🤗✨

    • 9月1日
椿ஐ.♡

誰が主役のイベントなのかって話ですよね!
孫フィーバーなのかわからないですけどでしゃばり過ぎは迷惑ですよね🙄

伝統とか言って仕切りたいだけに思えます
生まれたお子さんにとってのご両親と両家祖父母だけでいいですよね🤣
今は家族だけでやる人も増えてるのに💦

  • 愛

    本っ当にそう思いました😩
    娘の大切なイベントやのに...😩
    普段は連絡もなく何もフォローもないのに、
    イベントの時だけ張り切り、勝手に空回りされて本当に迷惑です😓

    多分、主人が長男なので好き勝手して仕切りたいんでしょうね...。
    お祝いをするのに人数は関係ないです😭
    私達夫婦と実母、義祖母で小さくお祝いしてきます😊
    ありがとうございました🤗✨

    • 9月1日
ばいきんまん

周りが勝手に決められると腹立ちますね

  • 愛

    お祝いして下さるお気持ちは嬉しいんですが、内容が勝手過ぎて腹が立ちます...😭
    なので、今度からイベント事の内容は私達夫婦が中心で考え、お誘いする形にしたいと思います🙄💨
    ありがとうございました🤗✨

    • 9月2日