

シンママ
別に無理にドレスを着せる必要ないとおもいますよー?私はシンプルなピンクのワンピース着せました!
お宮参りも昔からの風習なだけであって、お参りするかは自由です!
ちゃんとご祈祷してもらうと、お食い初めの箸くれるところや、名前入りのお札やお守り、お皿とかくれるところありますよー。
あとお宮参りの写真撮る予定であれば、写真屋さんが着物貸してくれますよ!

退会ユーザー
私は参拝だけしました!
服は袴ロンパースにしましたよ☺️

さくら
拝んでもらいました。
着物を羽織りましたが、中は普通の服着てましたよー。
写真館でお宮参りの写真撮られる予定であれば、羽織る着物や小物などは無料で貸してくれるところが多いですよー。

りな
うちは、両家の両親も一緒だったので、ご祈祷もしてもらいました😊戌の日参りをした神社でもあったので、お礼参りもかねて。
着物はうちの両親が買ってくれたのを、上から羽織りました。中は、出産した際の退院時に着た白のセレモニードレス風の服を着させて、そのまま、写真館に行き写真撮影しました🌟
いずれにしても、ダメとか、こうしやきゃいけないっていう決まりはないので、自分たちの納得のいくようにするのが一番だと思います🌟
コメント