
義姉と義母が6ヶ月の息子を見てくれているが、ストレスで休めない。子供にゆさぶられっこ症候群が心配。症状について教えてほしい。
教えてください(°_°)
いま、私はのノロウイルスにかかってしまって
ベットとトイレを行き来って感じなのですが…
義姉と義母が6ヶ月になる息子の面倒を見てくれています。
それが私にはとてもストレスでゆっくり休めません…。
遊ばせているつもりが
膝の上に座らせて貧乏ゆすりのような動きを何度も何度もしたり、
抱っこして頭をふわっとしたにしたり、本人は笑っていますが、
私自身初めての子供で、自分はそんなことをしないのに他人に、されて
ゆさぶられっこ症候群にでもなったらと心配になります…。
ゆさぶられっこ症候群は、こんな感じじゃならないんでしょうか?
心配で眠れません(°_°)教えてください😭
- あいちむ(9歳)
コメント

がぼーんぼん
正直そうゆうことでなってしまうと思います(>_<)頭をふわっと下にするなんて私からしてもNGですね。
旦那さんから注意してもらった方がいいですよ(>_<)

MOMO
そんな感じじゃなりませんよ!
うちの子もそれでにこにこします(笑)
揺さぶり症候群は、ほんとどうにかしてやろう的な感じで揺さぶらないとならないです!
なので安心して休んでください♡
-
あいちむ
大丈夫ですかね😭
安心しました🙄💧
あまりにテキトーに扱うので
心配で((( °_° )))- 4月7日
-
MOMO
大丈夫です!
あまりにも激しくやるようなら危ないですが、それくらいでなっていたらみんななります(´・_・`)
他の方も言っておられますが、うつさないようにして面倒見てくれるだけありがたいと思います(u_u)- 4月7日
-
あいちむ
よかったです😱
ありがとうございます🙇🏻✨
いつも実母にお願いしてるのですが
実母も体調不良で😭シッターさんを、
頼むつもりが勿体無いとのことで、旦那が
勝手に義母に頼んでいて😅
とても常識のない人なので
正直子供のこと以外でも来られるだけで迷惑です😣- 4月7日

スコ→ピオン☆
幾度となくかなり激しく揺さぶっていればなると思います。
貧乏ゆすりやあやす程度に頭を下にするくらいなら大丈夫だと思いますよ☆
あまり心配だったら、ご家族にその旨を伝えておく方が安心かと思います。。
-
あいちむ
よかったです(°_°)💧
旦那に相談しても言ってくれず…
どうしようかと思っています😣💧- 4月7日

みうみう
はじめまして。
揺さぶられっこは、わざとブンブン振り回さないとならないですよ。
面倒見てもらってストレスになるとかすごいなと思います。
ノロのまま、面倒みてノロうつさないで済むだけありがたいと思いますよ。
-
あいちむ
はじめまして😭
よかったです😂
正直ストレスどころか迷惑です😊
自分の親に頼もうと思います😣
ありがとうございました🙇🏻- 4月7日

mm26♪
そのくらいなら大丈夫だと思いますよ(^^)
首が座ってないと問題ありそうですが…
お子さんもちょっとしたスリルが楽しいんだと思います!
でも自分がしないことをされると心配やしストレスになりますよね(´・_・`)
でも大丈夫です!
今はゆっくり休んで早く良くなってくださいね(*^ω^*)
-
あいちむ
よかったです😭
ありがとうございます😣
本当に、扱いが雑で雑で!
ストレスで仕方ないです😭
ありがとうございます🙇🏻💓- 4月7日

miyo781
ゆさぶられっこ症候群はそんな軽く揺さ振ったり、頭を下にしたぐらいではなりませんよ( ^ω^ )
激しく強く何度も振らない限りなりませんし、首がすわってない子供がなりやすいですが6ヶ月になり首が座っているなら心配しなくて良いと思いますよ(^ー^)ノ
義姉様や義母様がしておられた体を使ってする遊びはよくする遊びでわらべ唄などでしたりする動きなのでどんどんしてあげてください( ^ω^ )
-
あいちむ
ありがとうございます🙇🏻
安心しました😣
私も徐々に慣れていこうとおもいます😭- 4月7日

退会ユーザー
揺さぶられっ子症候群は
その程度ではないません
明らかに悪意のある揺らし方です。
-
あいちむ
ありがとうございます😭✨- 4月7日

タロママ
揺さぶられ症候群はかなりグラグラ激しく揺らし続けないとならないので、その程度なら大丈夫です😁
でも、腰も座らないのにちょっと、、とは思いますね💦
ノロなら出し切ってしまえば(独身時代経験者です)あとは直ぐ回復するので、とりあえず今回は我慢して(目に余らなければ)
回復した後に、今後自分が動けなくなった時に誰に頼むか、どうするかは旦那さんと話したほうが良いと思います😊
その時に正直に旦那さんに今回の話を伝えてみてはいかがでしょうか??
お大事になさってください😊
-
あいちむ
よかったです😭
ですよね…雑すぎて怖くて😭
今回は早く治すことに専念します🙄
旦那には言ったのですが
なんせ義母に弱くて…
役に立ちません😭- 4月7日

みずきまる
首が座っていればその程度なら大丈夫ですよ😄
揺さぶられっこはゴリラが振り回すみたいにガクガクしない限り大丈夫だそうです。悪意が無ければそこまでの力で揺さぶれないです。本人も笑っているなら大丈夫(^^)
でも初めての子だと心配になりますよね。
私も未だにいろんな事が心配になりますf^_^;
-
あいちむ
おそくなってすいません😭
よかったです🙇🏻ありがとうございます😂
ほんとなんでも心配になって…
子育て楽しめてません😅💧- 4月12日

ぷーちゃんちゃん
自分がやらない事をやられるのは本当にストレスになると思いますが、
この冬に息子がノロになり、嘔吐や下痢の症状が大人より激しく、子供なので前ぶれなく吐くので、看病も本当に大変だったし何より可哀想でした。
その為、家族全員が感染し大惨事だったので、うつさないであげられるだけ、お子さんの為かと思います。
嫌で嫌で仕方ないと思いますが、移してしまうよりはマシだと思って頑張ってください(>_<)
早く良くなりますように!!
-
あいちむ
おそくなってすいません🙇🏻
移すと可愛そうですよね((( °_° )))
やっぱりノロって感染力すごいですね😱
おかげざでなおりました😭
ありがとうございます🙇🏻🙇🏻- 4月12日

♡♡めー♡♡
ならないならない( ૢ❛﹏❛ ૢ;;)
大丈夫です(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆむしろ喜んだりしますよ笑笑。
-
あいちむ
よかったです😭安心しました🙇🏻
ありがとうございます💞- 4月12日

ほーりー
そんなんじゃならないと思います(* ॑꒳ ॑*)
体調が悪い間せっかく見て貰っているので、ゆっくり休みましょ(ˊ̱˂˃ˋ̱)♪
お子さんに移してしまうより絶対いいですよ(•̀ᴗ•́) ̑̑
-
あいちむ
おそくなってすいません😱
安心しました💗ありがとうございます🙇🏻- 4月12日

里ちゃん☺︎☺︎
神経質になりすぎですね。
単純に、義母と義姉が嫌いなのでは?
-
あいちむ
かなり神経質になってました😭
確かに単純に嫌いです😤- 4月12日
あいちむ
私も怖くて怖くて(°_°)
憂鬱で仕方ないです…😭
旦那は全く役にたたないので
自力でと思うのですが、大変で😭
がぼーんぼん
私だったら絶対嫌なので旦那に言ってもらいます!義母に預けたことありませんがきっと預けるだけで私はストレスになるので、実母になんでもお願いします(>_<)
あいちむ
私もいつと実母にお願いしているのですが
実母も体調が悪いということで…
シッターさんに、頼もうとしたのですが
お金がもったいないといって、
勝手に旦那が義母に頼んでしまって😭
心配で悪化しそうです😱
がぼーんぼん
そうだったんですね(>_<)じゃ我慢ですね(>_<)その分早く治しましょう!!!