
夫と同居中。夫と父が太鼓練習で休みの日に育児手伝わず。父に育児を優先してほしいが言い出せず。
愚痴を吐かせてください😭
2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、私は旦那と私の親と同居してます。普段から私の親は娘を可愛がってくれて私が買い物行きたい時などは娘の面倒を見てくれたりサポートしてくれたり本当に助かってます。ですが、私の父が太鼓が好きで太鼓の団体を作り私の旦那も参加して毎週日曜日は必ず太鼓の練習をしに行ってます。旦那は週一の休みで休みの日ぐらいは一緒に娘の育児をしたいのですが太鼓の練習で丸一日削ってしまい育児がなかなかできないです。平日仕事終わりでは娘が寝るまでは一緒に見ているのですが昼間などは主に私なのでゆっくり休みたくても休めないです😭父には育児の方も優先させて欲しいと言いたいですがなかなか言えずにいます。サポートなどしてくれてるのに言いづらいです💦
- らら(5歳10ヶ月)
コメント

こここ(^^)
私も同じく、私の親と同居です(^^)かなりサポートしてもらってます。仕事に復帰したらますます...
引け目はあるけれど、親は自分たち、その子の子育ては一度きり...割りきって言いたいことは伝えています。
それに、孫の成長を近くで見れるって、両親にとっても嬉しいことじゃないですか😊最高の親孝行です(笑)
多少のわがまま?は聞いてくれると思います☺️

退会ユーザー
いえいえそこは言いましょう!両親のサポート、もちろん大切でありがたいですが、娘さんの父親であるあなたの旦那さんと一緒に育児するのがまず基本です!それはそれ、これはこれです。まずは子供!!お父さんにしっかり言いましょう!わかってくれるはず!!
-
らら
ご意見ありがとうございます🙏
たしかにそうですよね💦
娘にとっての親は私たちですもんね
それはそれこれはこれとキッパリと言えるようにして頑張って行きたいと思います!- 9月1日

ママ
私も同じで私の親と同居です!
旦那が夜勤のみのお仕事なのでかなりサポートしてもらってます!
自分の親でもなかなか言いにくいことありますよね💧
私も言いにくいことあったりしますが言ってみたら案外聞いてもらえますよ!
-
らら
ご意見ありがとうございます🙏
そうなんです、なかなか言えにくいです😭きっと親は分かってくれるとは思いますので言いたいことは言うよう頑張っていきたいとおもいます!- 9月1日
らら
ご意見ありがとうございます🙏
同居同じですね✨
サポートしてくれると申し訳ない気持ちで言いたいことも言えずに旦那には相談ばかりでなんか心が苦しいです😅娘にとっての親は私たちなので親には少しづつ言えるように頑張りたいと思います💪