![みゅみゅみゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合授乳中の新米ママが、授乳や体重増加について相談しています。授乳時の寝るタイミングや授乳間隔、体重増加に関するアドバイスを求めています。
混合授乳されていた方助けてください( i _ i )
長いのでお時間ある方お付き合いください。
できれば完母か母乳7割ミルク3割育児希望です。
7日で2ヶ月の女の子新米ママです。
娘が口が小さいのと吸う力が弱いすぐ疲れるなどの理由があり、生後1ヶ月ぐらいまではほぼミルクで育てていました。母乳は滲む程度なので、出ないけどくわえさす感じです。
1ヶ月ぐらいから吸う力もついてきたので、もうちょっと母乳多めの混合でいきたいと思い、
1ヶ月母乳量を増やすべくがんばってます。
1日4.5回10分程度吸ってもらう→ミルク100か120飲ませるかんじでした。
5日前に桶谷式の助産院にいったところ、マッサージで母乳が噴水みたいに吹き出ました!
今まで滲む程度しか出てないと思っていたので嬉しかったです。
左右5分ずつ吸わせて20は飲めていたようで、助産師さんに左2.3分→右5.6分→左5.6分→右5.6分 計20分吸わせてからミルク80をあげるよう指導されました
今現状なのですが
●おっぱい吸わす20分終わる前や終わったら、ミルク飲む前に寝ちゃいます。疲れて寝ているのでしょうか?
吸ってから短くて15分、長くて1時間は寝ます。
スムーズに20分吸って、ミルクまで飲めるときが少ないです( i _ i )
寝たあとは15分とかならミルクをあげて、1時間たっているときはまた吸わせています。
寝る>ミルクの子なので、寝たらほぼ起きません。新生児期もそんな感じでした。
20分吸う体力ないのに、吸う練習をさせられ、疲れて寝てミルク飲む量も減っているのではないかと心配です。
ギャン泣きで拒否るときは、おっぱい10分吸わせてからミルク80にしてます。
おっぱいからミルク80あげて、まだそれ以上を欲しがったことはありません。
100.120飲めてた子が80飲んでそれ以上欲しがらないってことは、母乳飲めてるからと自信をもっていいのでしょうか?
●授乳間隔なのですが
2時間半から泣いて欲しがるときもあるのですが、だいたい4時間ぐらいたってから欲しがります。
なので5.6回ぐらいしか授乳回数がなく、
おっぱい10分〜20分×6と
ミルク80×5、沐浴後のみ100
をあげているのですがトータル量が少ないような気がします。
●桶谷式の日に体重を計ったら4.7キロでした!
火曜日(ちょうど桶谷式から1週間後)にまた体重を量りに行くのですが、みなさまなら何キロ増えてたらこのまま頑張りますか?
火曜日に体重計り、成果が出てなかったらこれ以上頑張れそうにないです。。
おしっこは1日15回平均
うんちは便秘がちな子なので1日一回大量にします
似たような状況だったかたいませんか?
●のところが聞きたいことです!!
ミルク育児から混合になったかた
混合育児から完母になったかた
いろいろアドバイスください( i _ i )
- みゅみゅみゅう(5歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
・ミルク飲まずに寝た時に母乳が足りてるか
→寝て5時間後くらいにオムツパンパンくらいのオシッコが出ていれば足りていると思います
・授乳間隔
→母乳増量を目標とする時期は、欲しがらなくても2時間に一回くらいは授乳トライすると良いです
・目標体重
→体重は気にしないです。
母乳育児は生後3ヶ月まで頑張れば軌道に乗ることが多いので、気持ちが続けば、生後3ヶ月まで無理のない範囲でやっていくのが良いと思います。
———
私の場合は、第一子は完母だったのですが第二子はミルク寄り混合のスタートでした。
夜間授乳を3回はする、日中はできるだけ頻回授乳するというやり方で、今ほぼ完母になりました。
![たくわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくわん
●ミルク飲まずに寝たら母乳たりてるか?
目安はおしっこだと思います
おしっこがしっかり出てれば問題ないかと。
●授乳感覚
完母目指すのであれば今の時期4時間開けるのは厳しいと思います。こちらからおっぱいセールスして無理矢理起こしてでも吸わせるべきだとおもいます。
●体重
体重が1日に18gから30g以上増えていれば問題無いと思います。
私は第一子ミルク寄りの混合から完母、第二子完母、第三子ミルク寄りの混合から母乳寄りの混合からの完母です。
第三子は間も無く2ヶ月です。
とにかく母乳量増やすには吸ってもらうのが一番です。
頻回で頑張ってください。
私も1日に10回以上は授乳します。どうしても吸ってくれない時は搾乳します。
なんなら昼間はおっぱい出しっぱなしくらいの勢いです笑
またミルク80は飲ませすぎなような気もしますが、、
私は40から最大でも60までにしてました。
ただ今まで100以上飲んでいたようなので急にストンと減らすのは危険だと思うのでそこはプロの指示に従った方が良さそうですね!
私は第一子で母乳がなかなか出ずにノイローゼになりかけ桶谷にも通いましたが最終的に助けられたらのは、最強母乳外来という助産師さんのブログでした。とにかく読み漁りました。完母へのアドバイスたくさんありますよ!
体重何キロ台なら1日の母乳量はこれくらいが目安。とかも書いてあって大変心強かったです。今でも振り返ってみたりしているくらい頼りにしています^_^
![たくわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくわん
て!!すみません。
9月の質問だったんですね!?
今頃コメントしたところで、、ですよね。。
削除の仕方もわからず、、
申し訳ありません。。。
みゅみゅみゅう
ミルク飲まずに寝てもそんなに寝続けないです( i _ i )
やはりおっぱい吸うのに疲れて寝落ちしてるのでしょうか😢
欲しがらなくてもくわえさすことですね!
舌で押し出されて嫌々されたり、頑張って口に入れても吸わなかったりしたらどうしてますか?
吸わなくてもくわえさすだけでもいいんですかね( i _ i )?
体重は気にしなくても大丈夫なのですね😊
もうすこし気長にやっていきたいとおもいます^^
ママリ
疲れてるかよりも、飲んでる量が足りてるかを気にした方がいいかなと思います。オシッコ量で。
吸ってもらえなかったら搾乳すると良いです。電動搾乳機が楽です。メルカリでもわりと出てます。刺激してもらうことと、母乳を出すことが大事です。
混合育児のやり方や完母の目指し方について、私は画像の本を参考にしました。
みゅみゅみゅう
母乳だけでは確実に足りてないと思います。。
おしっこはトータルで15回はあるので、ミルクを足せば足りてるのだろうなーって思ってました🙄
そんな本があるのですね🙋♀️
いろいろ参考にしてみたいと思います(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗ