

ママリ
それはイクメンじゃないですね。褒めなくて良いと思います。
褒める人も、育児の実情を分かってないと思います。

ききらら
イクメンって
言葉なんだか
嫌ですよねー🤔🙄😒☹️

こあぜ
イクメンって言葉が早くなくなればいいですよね。ちょっと家事育児するとイクメンって、働く女性や24時間家事育児してる女性は当たり前なの?という感じですよね。
うちの夫も2番手気分で、少しケンカすると「いない方がいいよね」とか言って出かけていきます。いやいや、こっちは赤ちゃん連れですけど!一人で行くところが2番手気分ですよ。
職場では子供の写真を見せて、イクメンぶってますけどね。

まみ
職場とかでイクメンぶってる感がすごくいやですね〜
「オムツ替えさすが慣れてますね」とか言われていい気になってるようですが、方であれば足りるほどしか息子の変えたことないくせに。
「キャラクター知っててさすがですね」とか言われればいい気になって!
子どもいたら当たり前に分かることであり、自慢に値しない!
イクメン…嫌な言葉ですね

はじめてのママリ🔰
うちの義母も身内の集まりで
うちの息子らはみんな
イクメンやねえええん😊
とか自慢気に言ってましたよ😂
うん、黙って👍
って思いました😂😂
ちょっとオムツ替えて
ミルク作って可愛がったらイクメン?
は?ってなりますよね🤷♀️
何がイクメンだよって😑
2人の子供なんだから
当然だろって思います👏🏻
世の中全く子供に携わらない父親も
多くいるからイクメンって言葉が
出来たんでしょうね💦
うちの旦那も暇さえあれば
一人でスロットとか行ってますよ🤷♀️
ギャンブル弱いくせに呆れます😂
仕事してくれているから
あまり文句言いたくないですが
本当ストレス溜まりますよね💦

のん
ほんと分かります😓
オムツ変えられただけでイクメン、着替えさせられただけでイクメン、抱っこしただけでイクメン。
鬱陶しくて仕方ないです。
そのうち寝かしつけも出来なくなって、ますますイライラしますよ😅
四六時中夜通し寝て、朝はいつまでも寝て、息子が起きてても昼寝してる旦那を見て、本当にイライラします🤣
いつまで経っても「お手伝い」で、「言ってくれなきゃ分からない」です😂
離乳食始まったらもっと酷くなります🤚
私が働いた方が稼げるだけあって、本当にイライラします😂
本当に子供産まれると旦那なんてどうでもよくなるなって思います😥

しましま
イクメンってちょっと誉められて喜んで、うまいこと操縦できるなら可愛いもんだと思ってます。
やって当然ですけどね。
コメント