
コメント

マカロン
そのままここに書いてること伝えてもダメですか?

sun
質問見てて思わず回答です。
珍しく娘が2回目起きてしまったので、一緒に寝た方がいいと思い土曜日の夜なのに早々寝る準備に入った私。(共働きのため次の日が休みが貴重)
そのため、夫に少し見ててと部屋を出た瞬間、大泣き。歯磨きを終えて戻ってくると夫はpcの前で足と腕を組み「おいでー」と声かけ。
夫曰く急に部屋を出て泣くのは当たり前。だから私が悪いと。
私は泣くのがわかっていても一緒に寝るために準備をする間見てて欲しかった。
結果、私は「腕足組んでおいでとか、どのおっさんでもできる。なんのためにいるの。必要ない。」と一気に言って寝室に来ました。言い過ぎましたが知りません笑
少しは育児やってほしいです。
しかしいつもやってくれてても、嫌なことばかり多く見えてくる自分も嫌です。
-
ミーミまま
旦那さんが抱っこしてあげたりもう少しちゃんとあやしてほしい感じしますね😓 私も同じ様な事でイラッとした事ありその事で喧嘩になった事もあります😓 うちの旦那、子供が少し泣けばうるせーなーと子供に怒ります。 言い方も悪いし、旦那にムカつきます💦 子供がいると子供の事で喧嘩イライラ増えますよね💦 優しくて育児に協力的じゃない限り嫁が苦労するんですかね😖
- 8月31日
ミーミまま
ダメだと思います😓 うちのはこんな事言ったらブチ切れて大声出してきたり物に当たったりするし、それを子供の前でも平気でする人だから言えません💦
マカロン
怖いですね💦でも旦那さん子供すぎます。
冷静に話し合えれば一番いいと思いますが😱
それか期待しないのどちらかでしょうか💦
何だか寂しくなりますよね。。2人の子供なのに😢
ミーミまま
冷静になんか話出来ないんですよね😓 嫌な事言われれば謝る事するんじゃなくてキレる。ですから… もううちの旦那みたいなのにはなにも言わない方がいいと思います、諦めてます。。 でもなんか寂しいです😞
マカロン
義両親もだめでしょうかね😱?
ミーミまま
義両親は放任的な感じなので頼りにはしてないです😅 義理母にもイラッとした事あるので😓