
コメント

SR★
アイスはダメだと思いますよ!
うちは、まだ何でも食べてくれるので、アドバイスできないのですが…
例えば、ヨーグルトに、カボチャとか混ぜてみたり、おやきを作ってみたりとかどうですか?

ニコニコミカン
うちも、もうすぐ11ヶ月になる男の子がいます。
最近になって偏りが出てきました!
量も好きな物の時は全部食べてくれますが、前まで食べてた物も半分ぐらいでいら〜ん!って口開けないです💦
今は、食べることが楽しいと思ってくれたら良いかな?と思って、ミルクを離乳食の時に80〜100mlあげるようにはしてます。
後は、オヤツを野菜入りのパンケーキにしたりして…。
兄の子供も1歳ですが、ほとんど遊び食べが多くて、ミルクで栄養摂ってるもんだ。って言ってました。
少しずつ自我が芽生えてきた証拠ですよね☆
-
清ちゃんママ
そぉなんですね(^ω^)
今ミルクを寝る前にあげてるだけなので、離乳食の時にもあげてみます。- 4月7日
清ちゃんママ
アイスは実家に行った時にお義父さんがあげてます・・・。
ベビーダノンの緑の野菜や人参とかいうものは喜んで食べます。
おやきはさつまいものおやきしか食べてくれません(´・ω・`)
主食であるご飯はもしくは麺類をどうにかして食べさせたい感じです。
今度かぼちゃのおやき挑戦してみます。
SR★
そうなんですか>_<
お義父さん、やめてほしいですね!
赤ちゃんのときからアイスなんて甘いもの覚えたらこれからが大変だと思います(ノД`)
さつまいものおやきなら食べるのでしたら、ごはんとさつまいも混ぜて焼いてみたら食べないですかね!?
清ちゃんママ
今晩挑戦してみようと思います。
清ちゃんママ
さつまいものおやき食べてくれました。・゚・(ノД`)・゚・。
SR★
わー!
よかったですね♡
そこに少しずつ野菜とか豆腐とかも混ぜていけば栄養とれますね(*^^*)
清ちゃんママ
ありがとうございました(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)