※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アケミ
雑談・つぶやき

妊娠高血圧症候群で入院していますが家に帰りたくてしょうがないです...…

妊娠高血圧症候群で入院していますが家に帰りたくてしょうがないです... お産まで入院なのでいつ退院するかわからないし、初まま のなで 予定日過ぎると思う もぅ さっきから泣いてばっかで本当嫌です 家族の前では泣かないようにしているんですが、みんなが帰るとまた泣きます! 赤ちゃんの為だとわかっていても、辛いです

コメント

せいママ

私も同じでまだ32w1dなのに入院になり、37wで帝王切開の予定ですが上に息子がいるにも関わらず入院になって頭がおかしくなりそうでずっと泣いてます。余計に血圧上がりそうなくらいです頑張れそうにないです

  • アケミ

    アケミ

    大変ですね、先ほど家族が来まして、我慢できずに泣き出しました、大部屋にいるので声はあげませんでしたが、目が腫れて看護婦さんに泣いていることがばれました 笑
    まだ、帝王切開の話はないので、自然分娩が出来そうですけど やっぱり辛いです

    • 4月7日
ゆあ1mama

こんばんは。
私も妊娠中に高血圧症候群で1ヶ月半入院しました。
妊娠中は血圧が200/110など結構ありちょっとした事で上がってました。
私も入院中は毎日泣いて先生や看護師に帰らせて。って言ってました…
結局私がストレス障害になり血圧も高いので緊急帝王切開で35週で出産しました。

入院は辛いですよね…
お気持ちすごくわかります。
あと少しでベビちゃんに会えるので頑張ってください。

  • せいママ

    せいママ

    私も今高血圧症候群で入院中でして、凄いストレスで夜も寝れません。
    ゆあ1mamaさんがなられたストレス障害とはどんな症状が出てストレス障害と言われましたか?私もこのままだと本当に鬱になりそうで頭がおかしくなりそうです。どうしたら帰れるのか、どうしたら早く手術してもらえるのかばかり考えてます。。

    • 4月8日
すばる(´・ω・`)

私も妊娠高血圧症で33週に入院34週6日で出産でした。
血圧が高くても自覚症状ないから、入院してるのって辛いですよね(´;ω;`)
私も泣いていることが多かったです。

産後大部屋に移ったのですが、なかなか血圧安定しないせいで入院が長引いて...子供はGCUにいるから別々だし。
産後のほうが泣いている回数が多かったです。
しかも産後5日目には外国の方と同じ病室になって夜中の3時にアラーム鳴らすは、四六時中唸ってるわで全然眠れず看護師さんに泣きつきました(^^;
それがきっかけで退院になりましたね(>_<)

って私のくだらない話を長々とすみません(T_T)

不安なことは看護師さんに伝えても大丈夫ですよ!
私なんか毎日「いつ家に帰れますか?」って聞いてました。
看護師さんとお話をしてみると少し気分が落ち着くかもしれませんよ。

また辛かったらママリで愚痴ってください(>_<)
みんなとお話ししましょう♪

yu♡mama

私も妊娠高血圧腎症で2/16から出産後の2/26まで入院していむした。
赤ちゃんが苦しいサインが出始め私には尿淡白が+3になり血圧も薬を飲んでても上がってきたので3/22に誘発分娩で出産しました!
36w1dで出産したため早産ですし、お腹の中での成長が遅かったため1828gで産まれてきました。

まだNICUにいますが黄疸の治療も終わり、体温調節も出来るようになり、哺乳瓶で母乳も飲めるようになり、消化も出来るようになったので鼻からの管も取れました!
来週いろいろな検査をして問題なければ再来週には退院できるかもです!

入院中はいつ帰れるのか、いつ緊急帝王切開になるのかなど不安がありましたが、今となると入院していて良かったと思います。

入院メンタル的にもツラいですよね。

でも赤ちゃんもママと頑張っていますよ♡

コメントにまとまりがなく申し訳ありませんが、今はゆっくり休んで下さいね。

  • yu♡mama

    yu♡mama

    日付間違えました。

    2/16~3/26まで入院していました( ´_ゝ`)

    • 4月7日