
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはまだ外れてませんが、外れてたらプールや温泉に一緒に入れるしいいなぁと思ってます😊

ジャンジャン🐻
下が小さいとあまりメリットはないですかね😅
一人で3人連れてるときは多目的しか入れないので、我慢もあまりできないときは修羅場です。笑
だいたいミルク飲ませてるときに限って、ままうんち出たー!ってよく呼ばれます🤣
-
ところてん
そうかー。子供1人だけ連れてるとは限らないですもんね。まだ2人を連れて外出したことが少ないので、そこまで考えが至りませんでした。
やっぱりオムツでいてほしい😭- 8月31日
-
ジャンジャン🐻
結局荷物もオムツが減っても、万が一漏らしてしまったりで着替えを持たなきゃだし、焦らなくていいと思いますよ〜😊
プールももう来年までないし、結局赤ちゃんいたらなかなかいかないです🤣
お姉ちゃんがトイトレのタイミングが出てきたらでいいと思いますよ😊- 8月31日
-
ところてん
外出先のトイレの衛生面を考えると、余計に気が進まなくて。
ありがとうございました。- 8月31日

ありさ
オムツかぶれとかも防止できるとかオムツの分の荷物が減るですかね?😊
外出の時はオムツを履かせるのもありだと思いますけどね❤️子どもも親もオムツの方が安心ですよね!

さるあた
うちの息子は先月から本格的にやって1ヶ月で完璧に取れたので、早くからやってのメリットはオムツ代が浮くしか思い浮かばないです。
うちの長女と次女が2歳差で長女は3歳半とかで取れました。
-
ところてん
必要に迫られるまで、オムツでいてもらおう。。そうしよう。
- 8月31日
-
さるあた
下が1歳になるまで私は余裕なくてできなかったです。
しかも、おしっこ出る本当に直前に言ったりするので、トイレに行くまでに出ちゃったとかありました。- 8月31日

1姫1王子
娘がまだ完全には外れてないです(笑)
「おしっこ出る」ならいいんですけど、普通に車の中で「おしっこ出ちゃった」とか( ;∀;)
チャイルドシートまで洗わなきゃだし、トイレ行こうって言っても言うこと聞かないし。
保育園では言われればトイレ行くし綿パンツで過ごしてます。
オムツなんて安いの使えばいいのでほとんどデメリット感じてないです。
-
ところてん
やっぱりそうですよねえ。
周りでトイトレの話題がよく出るので焦ったのですが、やっぱり我が家はギリギリまでオムツ!本人がやる気になるまでオムツ派!そうします。- 8月31日

ぴぃぷー
上の子は早生まれで、入園前にトイトレしました。まさにギリギリまでオムツでした(笑)下の子は逆に2歳になってすぐオムツが取れましたが、結局オムツ代が浮いただけで、着替えを持つのでリュックの中はあまり減ってないような…(笑)子供のタイミングで取るのか1番なんでしょうけど、色々と難しいですよね。
ところてん
ちゃんマンの母
プールや温泉!なるほどー!