

姉妹mama♥
31週から入院して
32週には点滴が6Aまで上がりました!
そこから36週1日で点滴をさげ始めて
36週4日にオフしました。
すぐに張り返しがきて10分間隔で張ってたので
待機室に移動して1晩過ごしましたが
朝には遠のいて 退院出来ました!
それから陣痛が来なくて
子宮口は36週で1.5センチ開いてました!
41週と2日に子宮口をラミナリアで広げたら陣痛に繋がり出産しましたよ😊

ひのき
37週に入る前日に退院しました😊
子宮頸管もだいぶ短くなってましたが39週3日までもちました😆
二人目は頸管8.9mm まで短くなりましたが入院は避けてもらいました。
39週4日の計画分娩の日までもちましたよ😊

ドレミファ♪
36週と4日で退院(安静)
36週6日21時過ぎに破水
37週と2時間で出産のギリギリでした

もふもふ
22wで子宮頸管長31mm、28wで26mmになってそのまま36wまで入院でした。
産まれたのは38wでした。
入院中お腹の張りが酷かったので「点滴抜いたらすぐお産に繋がるかもね」と言われていましたが、確かに抜いた時ギュンギュン張ったけど何事もなかったですね。
むしろ入院中の方が酷かったんじゃない?ってくらいでした。前駆陣痛も感じないまま2週間が過ぎ、高位破水して産まれました。
当時切迫早産で同じ時期に退院してった方5人いたのですが私が一番最後でした。
37w入る前頃から粘膜栓がすごく、おりものシートじゃ足りないレベルでした。37w2dにおしるしがあり、37w4dの検診で子宮口が3cm開いてるしおしるしもあったので「そろそろかなぁ。準備しといてな」って言われました。

ゆ
36w6dの午前中に点滴終了
午後に張り返しがきて、陣痛に繋がり
37w0d出産しました;^_^A
36w6d朝の診察では子宮口1cm 子宮頸管も30㎜以上ありましたが💦

チャム
34w5dから入院、8日目に点滴を弱め、9日目に点滴をはずして10日目に退院しました。
点滴はずして張りの回数は少し増えましたが、強い張りではないし週数的に張る時期だから問題ないとのことで退院しました。
そのあとは、ほとんど張りもないしお腹も下がらないし、検診のたびに動け歩けと言われ39w1dに陣痛きました!
コメント