
コメント

退会ユーザー
先生の判断はやくないですか?💧
6w前なら心拍確認できない方が普通ですよ!
二人とも胎芽は7wすぎてから心拍もそのくらいでしたよ☺️

うた
おそらく体外受精だと排卵日も確実だと着床時期もほぼわかるから流産の判断が早くなるのではないでしょうか?
おそらく治療していなければ排卵日も着床も未確定なので週数待ちますが体外受精だと違うのかもしれません…
7週くらいはみてほしいものですどね…
-
マミントン
コメント、ありがとうございます😀
そんなんですかね😔
素人からすると、もう少し様子を見てもらいたい気持ちがありますが…- 8月31日

退会ユーザー
判断が早い気がしますね💦
私も体外受精でしたが、心拍も胎芽も確認できたのは7週でしたよ。
排卵日が確定していても、胚の成長スピードが違ったりするので多少ずれはあると思います😥
-
マミントン
コメント、ありがとうございます😌
はなまめさんは、心拍確認までにどのくらいの頻度で通院しましたか⁉️
私、今は1週間毎に行ってます✨
胎嚢は、大きくなっていて1.97cmでした- 8月31日
-
退会ユーザー
私も大体1週間から10日後くらいに行ってました😊
7週で確認できたとき、胎芽が3.5mmで6週の大きさでした。
新鮮胚を移植したので、移植後の成長がゆっくりだったか着床が遅めだったかな?と言われたんですが、結局10週になるころには平均の大きさにまで育っていました✨
なので初期とはいえ人によって個人差はあると思います💡- 8月31日
-
マミントン
やっぱり、1週間くらいで診ていくものなんですね✨
私は、凍結してた胚盤胞を移植しました‼️
そしたら、まだ胎芽とかは確認出来ないもんなんですね😳
私の赤ちゃんもゆっくりの成長なのかなぁー😛笑
このまま、無事に育ってもらいたいです🌈- 8月31日
マミントン
コメント、ありがとうございます😊
色々調べたりしても、早くて6週とかなので、次回検診に行っても7週には満たないんです…😱 なのに、このタイミングで、そんな言葉言われてすごくショックで😢😢😢
退会ユーザー
そんな事言われたら不安なりますよね😢
私なんて7w1dで赤ちゃん見えなくて大丈夫ですか?って聞いたらよくあるからー、って言われただけで次の検診ではしっかり見えたのできっと大丈夫ですよ💖
あまりにも判断が早すぎです😡!
マミントン
不安で、不安で…😨😨
大丈夫とは、先生も言いづらいかもしれないけど、少しは期待を持てるような言い方してほしいです😣
流産なんて、簡単に言ってほしくない😓