
5ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。授乳回数が多くて睡眠不足で困っています。成長や排泄は順調なようですが、母乳は足りているでしょうか?
5ヶ月の子を完母で育てています。
授乳回数がなかなか減りません。1日10回以上あげてます。
特に夜間は、2~3時間に一度起こされ授乳しているので睡眠不足が最近つらいです。
常に飲まれてるので、いつもおっぱいがフニャフニャで張りがなく母乳が作られてる感じがないのですが、母乳は足りてるのでしょうか?
身長、体重は成長曲線を越えるほど育っていますし、排泄の回数も少なくないと思います。
- ののち(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

のん
授乳回数10回ありますし、2ヶ月頃より今の方が夜中寝てくれないです💦
盆明けからは一人で寝るのもあまりしなくなり、抱っこ欲求も出てます😅
おっぱいは差し乳になっていてフニャフニャで、飲まれる時だけ少しキュッとなってる感じです☺️

鬼嫁
来週で5ヶ月の子を育てています!
完母です。
うちも、昼間は2時間おき(出かけていれば3時間おき)の授乳で、1日に10回近く授乳しています😅
寝ぐずの時に、あやすのがめんどくさくてあげてしまうことも多々あるのですが…(笑)
私もいつもおっぱいはふにゃふにゃです。
足りてないのかな?って思いましたが、4ヶ月健診で聞いてみたところ、機嫌もいいし、成長曲線に収まっているから大丈夫と言われました😄
排泄も1日おきとかですが、4ヶ月健診で伝えたところ、特に何も言われませんでした🌟
-
ののち
分かります!ぐずったら、ついついおっぱいにしちゃうんですよね。
検診で問題なかったのですね!おっぱいフニャフニャでもちゃんと出てるってことですね!安心しました。
ありがとうございます!- 8月31日

うちっぴ
おはようございます😃
もうすぐ5ヶ月になる男の子を私も完母で育てています。
夜中の授乳きついですよね🤱お疲れ様です。
お子様の身長体重は曲線を超えるほどだと言うことなので母乳は足りてると思います😋
ふにゃふにゃなのはさし乳体質なのかもしれません!
ところで我が家は2ヶ月ごろまでは3時間ごとの授乳+抱っこでの寝かしつけをしていました。つらくて頭が狂いそうでした。笑
それをみかねた旦那さんとネントレをしてみよう!ということになり泣かせるねんトレ(寝る時間を決め毎日その時間になったら暗い部屋に置いて寝ることを覚えさせる)を始めたら、初日は40分ほど泣きましたが徐々になく時間が減っていき今では夜9時になると2分後くらいには勝手に寝てくれています!個人差はあるかと思いますが、自分で寝るということを身につけることにより熟睡しやすいのか最初は7時間ほど眠っていて朝方に一回授乳したら寝落ちという形でしたが、最近は10時間ほど寝てくれるようになりました!
こちらも夜ぐっすりねれるし決まった時間に赤ちゃんが寝てくれることにより夜の時間を有意義に過ごすことができてとてもオススメです❣️
長々とすみません😢
ののちさんとお子さんに合った方法がみつかるといいですね!!
-
ののち
ありがとうございます!
実はネントレ気になってました。最初はちょっとかわいそうですけど、定着したら楽ですよね!検討してみます。- 8月31日
ののち
ありがとうございます。
一緒ですね💦2ヶ月の時より寝不足なんて、想定外です。
わたしも、吸われてるおっぱいと反対のおっぱいがキュッとします。差し乳なんですね。
のん
昨日たまたま口の中見たら歯茎の真ん中が白くて☺️
歯が生え始めてるというか?もうちょっとで出てきそうな感じになってました🎵夜中寝てくれないのは口の中が生え始めで気持ち悪いとかあるのかなーって思いますよ☆