

みいろ
旦那の給料用
わたしの給料用
引き落とし用(光熱費、家賃、カードなど)
こども用
貯金用
5つに分けてます。

ちゅる(29)
給料用(旦那の通帳)
子供たちのお祝いや毎月の貯金(上の子と下の子の通帳)
家族貯金(私の通帳)
ってしてます😊
-
ちゅる(29)
旦那の通帳から引き落とし分は引き落とされます(^^)
- 8月31日

もちもち
☆給料用(引き落としもここ)←給料日に30万残して残りは全額引き出す
☆生活用←引き出したお金を突っ込んでここから食費などを出す
☆貯金用←固定で先取りして入れてます
☆娘のお年玉やお小遣い用
☆娘の学費用
って感じです´ω`)ノ

♡Y&H♡
私の給料
旦那の給料+引き落とし
娘たちの貯金
家族の貯金
その他
計5冊今のところ持ってます。

mako
旦那の給料が入る通帳
家のローンや光熱費が落ちる通帳
私の貯金通帳
子供の貯金通帳
税金積み立て通帳
車検積み立て通帳
家族貯金通帳
7つの通帳に振り分けてます🍀

なつ
旦那の給料用
住宅ローン用
息子貯金用
小銭貯金用
計4つですね🙋♀️

かわち
①旦那の給料が入る
こここら生活費の引き落とし、旦那の保険、奨学金、ガソリン代などの支払い
②私の給料が入る
私の個人年金、ガソリン代などの支払い→余った分貯金
③子供のお小遣い用
お年玉など貯める用→高校生くらいになったらお金の管理をさせるため渡す
④独身時代の私の貯金(ネットバンク)
そのまま定期預金などで貯めている→いつかのマイホーム資金
目的別に口座が作れるので、これに子供の学費貯金もしてる
⑤楽天用
楽天カード引き落とし
②でたまった分こちらに移して貯金

退会ユーザー
旦那が3個
私も3個
子供のは1個あります。
旦那のはうち2個は支払いがそれぞれあるので分けています。私も1個支払いです🤔
子供のは貯金だけですね。

ままり
○旦那給料用…ローン、生活費(電気代、水道代、食費、カード)
○私給料用…生活費(雑費、カード)
○私貯金用…公認へそくりみたいなもので老後の資金です
○夫婦貯金用
○子供貯金用
コメント