
愚痴らせてください。旦那にはいつも夜遅くまで働いてもらって感謝しき…
愚痴らせてください。
旦那にはいつも夜遅くまで働いてもらって感謝しきれません。ただ、もう少し気配りが欲しい…。
たまにあるけど、飲み会や遊んで帰ってきて0時前後になるのは構わない。ただ…帰ってきてからの物音が激しくて…うるさくて…子供が起きないか毎回ハラハラします。
実際に子供は眠りが浅くなりかなり寝返りして動き始めます。やっと寝かせてホッとした時もいつもそんな感じでハラハラします。起きたからといって寝かしてくれるわけでもなく。まだ夜泣きもするため私は毎日寝不足です。専業主婦だからとはいえもちろん昼寝などする暇ありません。夜は寝れる時寝たいのにそんな物音で起きてしまいこうして寝られなくなります…
そして、次の日は頭痛で最悪な一日になります。
皆さんはどうやって息抜きしてますか?
- krgmama(生後6ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

Hana
わかります、わかります!
そういううちの旦那も今日はまだ帰ってきてません!笑
旦那が帰って来るまでゆっくり寝れない感じですよね?
次の日の寝不足のこととか色々考えちゃう…
私は次の日子供と好きなことしたり、家事を少し手抜きしたりしてますよ。
あと買い物とかしてみたり?ですかね笑
あまりにも遅いと「帰ってくるな!」とか思っちゃいますもん。
kaimamaさんは優しい奥さんだと思いますよ!

こはる
ものすごくやさしいですね。私ならおこって言っちゃいます。
やはり言うとかわりますしやはりらくになるかなと⭐
旦那さんは働いてますが奥さんは子育てと主婦でおなじくらい働いてますし⭕
-
krgmama
お返事遅くなりました🙇♀️
私も我慢できないときは言いますが、家に帰ってきてまでグチグチ言われたくないとキレられます😣溜まりに溜まります〜が折れずに頑張りたいと思ってます❤︎
こはるさんも無理せず頑張ってくださいね★- 9月3日
krgmama
コメントありがとうございます!!同じ状況なのですね‼︎
優しくないと自分ではおもってます…笑
次の日に旦那へグチグチ言って少し発散しちゃう嫁ですから〜笑
同感すぎて安心しました〜!
子供と楽しい事して息抜きしてみます❤︎
Hanaさんも無理せず頑張ってください★