
生後25日目の女の子を完母で育てており、夜中にお乳を何度も飲んで寝るサイクルが続いています。日中はすんなり寝ることが多いようです。このような新生児〜生後1ヶ月の行動は一般的ですか?母乳はこのように出続けるものなのでしょうか?
生後25日目の女の子の新米ママしてます。
今のところ完母で育てており、1週間検診での体重の増えも問題ありませんでした。
最近でもないのですが、夜になると、お乳15分飲む→飲みながら寝る→思い出してまた飲む→すぐ寝る→ベッドに置く→すぐ目が覚めて泣く→お乳飲む…の繰り返しを4回ほどします。
その後は2〜3時間寝てくれるのですが、新生児〜生後1ヶ月はこんな感じなのでしょうか?というか、母乳はそんなにも出続けているものなのでしょうか?
ちなみに日中は、わりとすんなり寝てそのままよく寝る感じです。
- さつき(5歳6ヶ月)

ひよこ🐤
昼夜逆転してるのかもしれませんね!
赤ちゃんは基本的に生まれたばかりは夜行性だと聞きました^^*
口寂しいだけかもしれません。私もしんどくておしゃぶりあたえたところ、よく寝てくれるようになりました!

4人男の子ママ
わたしもついこないだまでそれで悩んでました…!
なんで?ちゃんと飲んでくれないの?と思いながら、自分も眠れなくて泣きながら授乳してました
病院にいた時の方がすんなりいってたのに…と思って気分は最悪でしたが、2週間ほど経った今ではなくなってきてます!
いまは夕方にそれがありますが、自分も慣れてきたのかな?と思ってます
いますっごく辛いですよね、わかります
-
4人男の子ママ
母乳たりてないんじゃないか、そんなに何回もすぐ飲まれたら出なくなっちゃう!とか思いながら授乳してましたよ
大丈夫です、母乳は吸われてなんぼです
と、今思います- 8月31日

とっちママ
自分が寝るときに寝室行きますが寝室行く2〜3時間前は
1時間立たず泣いておっぱいとかありますよ😆
最終寝付けば3時間はあくので気にしてません😁
特に吐き戻したりもないので☺️
コメント