※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱむ
家族・旦那

先日、会社の先輩で32歳になる方と育休明けに久しぶりに話をしました。…

先日、会社の先輩で32歳になる方と育休明けに久しぶりに話をしました。

その方はとても可愛らしくてモテるタイプの方なんですが、ずっと同じ彼氏とズルズル付き合っていて、もう事実婚でもいいのかなと思ってきてねと話されました。

個人的には、私も6年半付き合った彼氏と将来像が描けず別れた直後に今の旦那と出会い、1年後に結婚、出産と続いたのですが、とても幸せな暮らしをしています。

なので、別れるのもひとつの選択肢ではある事は話したんですが、とうじのわたしは27。先輩は今年32歳と、切羽詰まり方が違うと話されました。

また聞いてと言われたのですが、皆さんならどういうアドバイスをされますか?子どももできた手前少しきまづいきもしています。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

美紀

そういう方は、ただ話を聞いてほしいだけでアドバイスは求めてないと思います。
結局決めるのは自分なので。

まみ

32ならむしろ今結婚するか別れるか、しっかり決断すべきな気がしちゃいますけど😂💦

でも私なら聞き役に徹して
その人の気持ちが傾いてるっぽい方を勧めると思います🤗

めろん

アドバイスはいらないんじゃないでしょうか?女の人って話を聞いてもらうだけで満足なとこがあると思うので、話を聞いて共感したり褒めたり、それで良いと思います。アドバイスをしてあげなきゃ!と思う必要ないですよ。

まい

切羽詰まり方が違うと思ってるなら尚更、今別れるか待つかは本人次第と思います!
アドレス求めてる感じを漂わせて聞いてもらいたいだけなんじゃないかと...
アドレスしたらしたで
あーだこーだ言われそうです💦

かに

最終的には全て本人が決めることですし、下手なアドバイスなどしません。その人が知らない彼氏の事実などを偶然知ってしまった、など、何か伝えるべきことがあるなら別ですが…。
別れるのも選択肢だし、付き合い続けてそのうち妊娠などしてまたフェーズが変わることもあるでしょうし、なにが良いかなんて本人が自分で評価するしかないと思うので…

ぱむ

まとめてで失礼いたします。
ありがとうござます! たしかに共感してほしい、聞いてほしいだけかもですね💦 また同じような話になれば、そうしてみたいと思います! ありがとうござました!