※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スターバ
子育て・グッズ

2歳前のお子さんとの外食時、お子さんはご飯が出るまで座って待てますか?待つ間に工夫されていることはありますか?

2歳前くらいのお子さんとご飯食べに行った時などお子さんはご飯が出てくるまできちんと座って待ってられますか?
ご飯が出てくるまでの間は時間潰すのに何か工夫されてることはありますか?

コメント

まる(25)    3児ママ

じゃんけんしたり
どっちでしょ〜 っと
両手をグー✊して当てっことかして待ってます🤣

長女はこれで待てますが
長男はほんとに落ち着きがなく
youtubeしかなかったです😭
3歳前くらいからは普通に待てるようになりました!

  • スターバ

    スターバ

    やっぱり男の子と女の子は違いますか?
    今日同じくらいの月齢の女の子がお利口さんに座ってるの見てうちの子大丈夫かなーと思って聞いてみました( ノД`)

    • 8月30日
  • まる(25)    3児ママ

    まる(25) 3児ママ


    全然違いますね😨
    まず、家にいる時も息子は
    朝起きておもちゃをがっしゃーーん!!!!と全て入れ物ひっくり返して出しますが
    娘はほぼ出さず
    片付けの量が全く違います😂
    息子は外に行っても落ち着きがないので
    ずーっと喋ってウロウロ
    興味もいろんなものにいき、
    1つじゃ飽きて
    どんどん違うものへ
    手に負えないので外食が嫌でした😂

    • 8月30日
  • スターバ

    スターバ

    まさしく今日も朝からうちの子はおもちゃガッシャンガッシャンです(ㆆ_ㆆ)
    女の子はやはり落ち着いてる子が多いんですね!
    これは男の子の運命だと思って諦めます(*꒦ິ³꒦ີ)

    • 8月31日
みん

全然無理です🤪笑
テーブルの上の物まず触りたがるのでとりあえず大丈夫そうな物触らせておく、
シールブックとかたまにしか出さない小さめのおもちゃを渡す、
YouTube(結局これが1番大人しい😭)
ですかね😂
周りの大人しく待ってる子を見て、いいなぁと毎回思ってしまいます💦

  • スターバ

    スターバ

    今日もYouTube見せてそろそろ制限かかりそうです(´×ω×`)
    でも同じ方がいて安心しました!
    本当周りがお利口さんな子多いので羨ましいです。

    • 8月30日