
介護の仕事に対するイメージについて、自分の好きな仕事に対する悲しさや落ち込み、そして周囲からのマイナスな意見について悩んでいる女性の相談です。
皆さん、介護の仕事のイメージって
どんな感じですか?
やはり汚い、キツイ、給料安いとか
マイナスイメージですか?
私は学生の頃からお年寄りと関われる仕事が
したくて途中出産育児で、離れてた時期もあったけどずっと介護の仕事をしてます。
大変なこと、悩むこと落ち込むことも
多いけど毎日お年寄りと関われてほんとに
嬉しいです。
最近ある人に「よく介護の仕事ができるね」
「お金の為に割りきってるの?」
「自分でごはんが食べれなかったり、ずっと奇声あげたりしてるような人のお世話は私には無理!」
ここまでストレートじゃないですが
こんな感じのことを言われました。
自分がこの仕事が好きな分、
ほんとに悲しかったです。
でも確かに汚いことも多いし、
体力的にキツイし、給料安いし、
介護はイメージ悪いんかなって色々
考えてちょっと落ち込んでます。
- こぴあん
コメント

退会ユーザー
あまり深く考えたことありませんが、大変そうってイメージが1番強いですかね…。
すきじゃないとできない仕事なんだろうなって思います。
わたしも専門職で動物関係ですが給料安いし、怪我はするし、汚物の処理、感染あるのですきじゃないとできないですよね。
なのであまり周りから色々言われても気にしてないです😅

しんちゃんまま
尊敬しかありません。
人の世話が出来る人は本当に心が綺麗なんだろ〜なと思います。
-
こぴあん
ありがとうございます☆
心はキレイじゃなく逆に腹黒いです😅
でもお年寄りが好きだから頑張れます!- 8月30日

退会ユーザー
私は学生の時に教員免許の取得課程で2週間特養の実習に行きました。
やっぱり始めは乗り気ではありませんでしたが、最終日は名残惜しかったです。
私が実習で体験したのなんてお仕事のほんの一部ですが、楽しい事とか嬉しい事とかもたくさんあるお仕事ですよね。
最近は施設も綺麗で明るい所も多いですし、そんなにマイナスなイメージはないですが、大変なお仕事なのにお給料が安いイメージは確かにあります💦
-
こぴあん
ありがとうございます☆
先生なんですね!
尊敬です☆
給料は安いから何とかして欲しいとは思います💦
でも嬉しいこと、楽しいことは沢山あるから頑張れます☆- 8月30日

ゆめ
仕事で介護職の方と関わることが多いですが、尊敬の一言です😌!
そのある人の言う事も分からなくはないですが、自分が親の介護する立場になったらそんな事言えるのか?って思っちゃいます💦
-
こぴあん
ありがとうございます☆
確かに分からなくもないですね。
でも人間年を取ったらこうなっていくのにって悲しいです。
好きな仕事だから頑張ります☆- 8月30日

みくる
同じイメージです。わたしは福祉の専攻もしたので実習(数日)も行きましたし、旦那さんが障がい者相手ではありますが同じ仕事をしています。
その上で、そのイメージです。なので、旦那さんのことも、職場の方も尊敬していますし、「なにがよくてしてるの?」と聞いたこともあります( ^ω^ )
-
こぴあん
ありがとうございます☆
やっぱイメージ悪い人も多いですよね。- 8月30日

ひま
今はつわりで休んでますが
介護のお仕事してます!
たしかにその言葉はよく言われますよね😂
旦那も 俺には無理 とよく言ってます(笑)
介護の仕事を見下す人もいますが
反対に褒めてくれる人もいるので
そんなに気にしなくていいと思いますよ!(^-^)
介護に限らずどんな仕事でも
やったことのない仕事は
イメージでしか想像できないですからね😭
介護は確かに大変ですし
潔癖症の人とか短気の人は
無理だろうなーと思います(笑)
そんな仕事をできてる私は
自分を誇らしく思ってます!
お年寄りの方から学ぶことも
たーーくさんありますし💓
これは実際介護の仕事をした人にしか
わからないと思います😋🙏
-
こぴあん
ありがとうございます☆
たぶんイメージ悪い人もいるだろうなと思ってたけどストレートに直接言われたからショックだったんです。
実際、介護してみないと
分からないこと多いでしょうね!!
お互い誇りに思って
頑張りましょうね☆- 8月30日

みっくすついんず
結婚前に特養で事務の仕事をしていました💠
総務で主に職員の管理をしていたのですが、この人は本当に介護の仕事が好きなんだろうなって人と、仕事として割り切っている人様々いるなと感じていました☺
でも本当に介護の仕事が好きな人って生き生きしていて、見ていて気持ちがいいというか、私はここまでできないだろうなと尊敬の気持が大きかったです!実際にご家族の方も介護員の方にすごく感謝していますし、介護のお仕事をされている方は素敵だと思います✨
人手不足や給料がもっと改善されるといいのになといつも感じてはいました😣
私は近くで見ていて介護のお仕事は誇りをもっていい職業だと思います💠酷いことを言ってきた人のことは気にしなくていいです😊
-
こぴあん
ありがとうございます☆
すごく嬉しいです。
私も利用者さんや家族の方から感謝されるような
介護士になれるよう
頑張りたいです!
誇りを持って頑張ります!- 8月30日

はるママ🔰
体力的にも精神的にも大変、なのに給料安くてなんでなん!?って思ってます😭
お風呂の介助や、命をあずかっているというところからそう思います。
わたしは全然介護に関わる仕事をしていませんが、母が一時介護職でした😀夜勤もあったり体力的には大変そうでしたが、すごくいきいきしていたと思っています😊
わたしは事務というか営業というか...な職ですが、ほんとに仕事と割りきっています💦
だから、この仕事がすき!誇りに思う!っていう仕事に出会えてできていること、とても素敵なことだと思います💡
どんな仕事でも良いイメージも悪いイメージもあると思います😣でも、よっぽどな仕事でない限り自信をなくすことなんてないです😊
毎日おつかれさまです🍀
-
こぴあん
ありがとうございます☆
仕事がほんとに好きで毎日楽しいと思うこと、幸せだなって思って嫌なことを言われたことは忘れて頑張ります!!
何の仕事でも良いイメージ、悪いイメージはありますもんね!!- 8月30日

R&Yママ
今は切迫で仕事休んでいますが高卒からずっと介護の仕事をしています。周りからは
若いのによくやるね、介護の仕事してて何が楽しいの?入浴介助とかトイレ手伝う?なにそれありえなーい!などもっと酷いこと沢山言われました。
だけど、小学生から介護施設のボランティア活動をしていてその施設の職員さんがとても生き生きとそして利用者を笑顔にさせている姿など(もちろんさそれ以外にもありますが)をみて私もこんな人達みたいになりたいと思いました。実際仕事してみてとっても楽しいですし、やりがいがあります!利用者様が喜んでると私も嬉しいですし😊
もちろんお金が全てではありません。給料は安くてもいいです。私はそれくらいいい仕事だと思ってます。人としても成長できます☺この仕事ができること嬉しく思ってますしこれからも続けていきたいと思います!!
長文失礼いたしましたm(_ _)m
-
こぴあん
ありがとうございます☆
切迫大丈夫ですか?
無理しないで下さいね。
私もこの仕事はすごくいい仕事だと思ってました。
毎日利用者さんと関われて嬉しいです。
お互い嫌なことを言われても負けないで頑張って行きましょうね☆- 8月30日

かなぽん
私は介護の仕事を誇りに思っています。他の仕事(営業職)をしたけどやっぱり自分には合わず……結局介護の仕事を選んで働いています。
確かにキツイ、汚ないって思ったり一日一日状況が違ったりで大変な事もあるけど、普段感情を表に出さない方が私の手を握って「ありがとうね」と笑顔で言ってくれた時は本当に嬉しいです。何気ない一言だけどこの一言を聞けた時には、この仕事してる私は幸せだ~って思っちゃいます。
-
こぴあん
ありがとうございます☆
私も違う仕事をしてもきっとまた介護に戻ると思います。
利用者さんの喜ぶ顔が見れたり、言葉が聞けたらめちゃめちゃ幸せですよね。
それがあるから頑張れますね☆
お互い頑張りましょうね!- 8月30日

ととろ。
「なんで介護士なん?おじいちゃんおばあちゃんが好きなん?」って理解できない雰囲気で言われたことはあります😭
うちの旦那にも「底辺の仕事」とか言われますよ。本当に悲しいです。
私だけじゃなく、他の職員、入居者さん、全て下に見られてるように感じますよね😢
-
こぴあん
ありがとうございます☆
ほんとに悲しいですよね💦
でも自分達は好きでやってるからあんまり気にしないで誇りを持って頑張りましょうね!!- 8月31日
こぴあん
ありがとうございます☆
お互い大変な仕事ですね!
好きなら周りから何を言われても気にしないのが1番ですよね。
頑張りましょうね☆
色々なイメージがあるだろうなとは思ってたけど直接色々言われてダメージが大きすぎました😅