※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが飲まなくて困っています。飲ませるのが大変で悩んでいます。アドバイスをお願いします。

切迫早産で入院中に35週と5日で生まれ、2570gありましたが、早産と黄疸、さらに体重の増えが悪く生後8日で本日やっと退院してきましたが、1日8回以上60ccは必ず飲ませてくださいとノルマを言われました。
2時間半から3時間おきに片方5分ずつの授乳と30ccの搾乳かミルクをあげますが、一昨日初めて同室で1日をすごしたのですが、1度も泣かないで寝ているくらいずっと寝ていて看護師曰く、まだお腹にいる感覚とのこと。おっぱいをあげると満足して授乳時間10分で口をあけて寝てしまう中哺乳瓶で無理やり口の中に乳首を入れてトータル1時間奮闘しますが10ccくらいしかのんでもらえません😢そして、3日後に予防接種があり、そのタイミングで体重もみますと言われているので体重増え悪いとまた入院しなければいけないみたいなのです。

入院でまた離れるのも嫌ですが、満足そうに寝ているのに口の中に無理やり入れて飲ませるのも可愛そうで、でも飲ませなくてはいけなくて、でも飲めなくて辛いです。

同じような経験された方、また、無理やり飲ませることへの前向きになれるアドバイスなどありましたらお願いします🙇‍♀️

産科の方は「小児科厳しいからね、この子のサイズと日数から考えたらとっても飲めてるよ!」って言ってくれてるのに小児科の一任で「かならず飲ませてください」は少し気持ちの葛藤もあります。

文章力なくてすみませんがアドバイスお願いします🥺

コメント

うめこ

私の子もすっごいよく寝て、哺乳瓶くわえさせても起きず、ミルク60ml×8回の指示も一緒でした!体重減少が酷すぎて新生児黄疸が悪化して退院延期になってしまったのです😢ミルクたくさん飲むとおしっこがたくさん出て、黄疸の原因になるビリルビンが排出されるそうです。黄疸が強いと脳損傷や難聴の原因になることもあるそうです。

赤ちゃんのためを思ったら無理にでもミルク飲ませてあげてください!うちの子今も小さめですけどとっても元気ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    黄疸の治療は48時間で良くなったのですが😩

    3日間とりあえず心を鬼にして励もうと思います。

    • 8月30日
ぴー

同じく35w1dで2538gで出産し、2週間NICUにお世話になりました👶🏼

授乳室でほかの方がサクッと授乳して帰る中、私は搾乳した後に赤ちゃんの色んなところをくすぐって、姿勢を変えまくって1時間居残りでした🤣

早く生まれると、お腹の中にいる気分で眠っている時間が長いのと、黄疸のせいで意識も少しぼんやりしてしまっているのが合わさってしまって眠りこけてしまうようです😣

黄疸は光線療法をする事もありますが、排便を促してビリルビンを排出する事も大切です!なので、授乳をしっかりして、しっかりお通じを出すことが治療にもなります💩
(私は一日に何回も浣腸をするよう指導を受けました🤣)
自分が今赤ちゃんにできる最大限のお手伝いだと思ってあげたら、前向きに頑張れるかもですね😇

豆知識ですが、小さめ赤ちゃんは、ミルク中むせやすいみたいですが、仰向けで飲ませるより、母乳をあげる時のように横向けに寝かせてあげて、哺乳瓶も横向け気味にしてあげると一気に口に入ってこないので飲みやすいみたいでした🙌

長々失礼しました!お返事不要ですので、お身体無理し過ぎないように、ご家族の皆さんで協力して頑張って下さいね🙇🏼‍♀️

のん

NICUで1500g台で生まれました☺️
退院時、直母で飲める量は2とか5(笑)なので直母の練習をしつつ搾母乳やミルクを1日8回飲ませてました。寝ないようにコチョコチョしたり、時間経ってまだ寝てたらおむつ交換しながら起こしたり。

NICUの時に小さい腕に点滴、鼻や口にはチューブ、小さい身体で治療している姿を見てやっと退院。
絶対入院にならないように、これ以上痛い思いさせないようにって思いながら飲ませていたので、痛い思いさせない為には仕方ないって割り切ってました☺️ 
おかげで修正月齢だと3ヶ月半ですが、今は6500g。
生後5ヶ月の成長曲線にもきちんと入ってます🎵
赤ちゃんの為と思って飲ませてあげてください✨

ひーこ1011

しんどいですよね😞
うちは37週入ってましたが肺が未成熟で呼吸が止まるのでNICU入ってました。

乳首咥えただけで寝てしまって飲めず、哺乳瓶を寝てるとこ無理矢理反射で飲ませ、1時間以上かけても規定量飲めずギブアップで看護師さん呼んで助けてもらい…
規定量飲めなきゃ管入れなきゃいけないと毎回言われてました😓

上の子も飲めず、哺乳量0、ミルクも吐き戻して体重がどんどん減り退院時は転院ギリギリまで落ちてました。
うちは黄疸のせいで飲めなくて、光線治療したら飲めるようになりました😊

授乳に1時間以上かかると本当にストレスですよね😞
心配やし自分もしんどいし、お気持ちはとってもよくわかります💦

風船

切迫早産で入院し、37週で退院した2日後に産まれました。
体重は2435gとギリギリ低体重児で、授乳してもすぐ寝てしまう子でした。
黄疸も強く、2回ほど治療をしています。
前向きに、に対するアドバイスにならず申し訳ないですが、足の裏を引っ掻く(痒いところを搔く程度の強さ)と、泣いて口が開くので、そこに乳首を入れて吸わせていました。
全部飲むまでそれを繰り返しました💦

毎回全部飲んでるわけでもないので、たまーに嘘ついてました😅
神経質になりすぎず、飲んでくれたら「凄いじゃん!」っていう気持ちでいると気持ちが楽になると思います!

今では6キロになり、とても元気に動いています😄

まいち

初めまして。
我が家の長女は35週5日で産まれ、2144グラムの低体重児でした。
質問者様のお子様と同じようにまだお腹にいる感覚だったのか、寝ていることが多いのを無理やり起こして飲ませていた時期が3週間くらいはあったかなぁ?と思います。
先生から言われたミルク摂取量のノルマもありましたけど、子供のペースもあるから!と私自身は思っていたので、少しでも飲めているならオッケー!飲めるだけ飲ませるスタイルでしたよ。
なんやかんや生後3ヶ月くらいになると、安定して飲めるようになりましたし、少しすると離乳食も始まり、モリモリ食べていたので、1歳前には他の子と成長面で大差ない健康優良児になりましたよ☺️

deleted user

こんばんは
娘は切迫早産の兆候もなく突然の前期破水と陣痛により33週5日緊急帝王切開で1995gで産まれました。NICUで3週間ちょっとお世話になり、生後10日程は鼻チューブからの搾乳栄養、黄疸治療も1週間程、退院するときは、なんとか片乳5分、哺乳瓶SSS乳首(搾乳・産院専用)40ml飲めてたくらいだったと思います。

退院後SS乳首が吸えるようになるまでは哺乳瓶が使えず、2時間毎に寝てても起こしておっぱい吸わせてて、可愛そうだし辛かったですが、本来の出産予定日を過ぎたあたりから、飲めるようになり、寝なくなり...(笑)

11ヶ月、修正9ヶ月、9キロあります💦

必ず、頑張って良かったと思える時が来ますよ!!

say

娘が2578㌘で息子が2424㌘で出産しました。
ふたりにとってミルクをのむのは体力を使うのかよく寝てしまいました。
小児科の看護師さんはくすぐるといいですよとい言われて実行してましたが起きてくれませんでした。
退院してからは、寝てしまっら一度寝かせてしばらくするとまた泣いて起きたりしたのでそのタイミングでまたあげたり、またおこしたりしてます。ずっと抱っこしてると疲れてしまうし、我が子は可愛いと言えども、ミルクを加えている姿をじっと見つめているのもつかれてしまいます。

あとはオムツを途中でかえてりしてました。オムツかえるよ目がさめてのんでくれました。

新生児訪問の時いわたのは、乳首のをまわすようにスライドさせるといいそうです。乳首の穴を真上にして左に45度スライドさせ、また上にもどして右に45度スライドさせてる。
乳首がつぶれてのみにくくなって遅くなってる場合があるみたいです。

あい

うちの下の子も母乳やミルクを飲まずに寝てばかりで1口飲んで寝るの繰り返しのため無理矢理あげてました!
助産師さんに相談したら黄疸が強い子はミルクや母乳を飲む量が少ないんだよねーって言われたので、黄疸が原因なんだと思います。

出生体重が2500g超えてても内臓が未熟ですから飲ませないと内臓が発育しません。
うちの子は母乳も直接飲めなくて吸い付きも弱くて1ヶ月経つ頃には母乳が止まり、完ミになりました。

アドバイスになるかわかりませんが、ミルクの種類によって体重が増えやすいものもあります!ちなみにグリコのアイクレオです。
下の子は最初は病院で飲んでた明治のほほえみ、その後はグリコのアイクレオにしたら1ヶ月検診の時には2キロ近く増えましたよ!肉の成分が入ってるそうですよ。
個人差あってミルクアレルギー以外にも稀に身体に合わない場合もありますし、増えてきたら調整しないとおデブちゃんになっちゃいます💦
アイクレオに限らずですが、身体に合わないと不味いので気をつけながらあげてください!

最初は色々心配ですよね。同じような状況のうちの下の子は現在3ヶ月で7キロなので(肥満ではないと言われました)アイクレオおすすめです!