![シナモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
本音。義理の実家に行きたくありません。でも。家から近いのと来てちょ…
本音。義理の実家に行きたくありません。
でも。家から近いのと来てちょうだい言われて断るわけにも行かずに行く日々。
里帰り出産から戻った後子供を連れて行きたくありません。
1度生まれた時に顔合わせだけ義理の実家に連れていった時にタバコを普通に吸われるし 泣いてるから抱っこしようとすると抱き癖着くから抱っこはダメよて 泣かして置きなさいて言われ。母乳飲んでも足りないみたいで50のミルクを足して飲ませてたら そんなに飲ませちゃダメて言われ。愚痴愚痴言われて。なんか疲れるなと思いました。
抱き癖は無いて病院でも言われたし。
母乳飲んでも足りないならミルクか搾乳飲ませていいよ言われたのに何も知らない人から愚痴愚痴言われると嫌になりますよね。
どう対策したらいいのかと考えてます。
一応旦那も言ってくれてるですけど
お母さんは昔はそうだったのよて何かと昔を強調してきます。
- シナモン(2歳9ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
今は今のやり方があるんですよー
育児書 買ってきましょうか?笑
くらい言ってやりたいですね!
体調不良を原因に行かないのは無理なんですか?
![ネネネ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネネネ。
抱き癖って一昔前は言われてましたね〜って全部一昔前って強調して言ってました(笑)
あと真顔で無視も効果的でした!(笑)
![あひる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひる
イラつきますよねー!
合わせてニコニコすることないですよ、余計にストレス溜まりますから。私は毎回嫌味言われる度にへぇ、そうなんですね。今は違うんですよ、赤ちゃんも十人十色、育て方も個性があって良いと思います。私の子供なので!私しか守れない!って言えなくても心の中で自分に言い聞かせてます。
![ひとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとむ
わたしは
抱き癖つくっていうのは昔の人の言い訳だったみたいでなんの根拠もないんですって
って言いましたよ!
忙しくて抱っこする時間のないアピールの言い訳です
放っておきましょう
コメント