

あ
『びっくりしたねー?』と声かけて
痛がってたら
『痛いねー(;_;)』と共感してあげて
『他の子もこの車で遊びたかったんだねー。順番だから、違うおもちゃで遊ぼっか♪
バックだったから
見えてなかったからぶつかっちゃったのかなー?』って
言います🙋
子供がしてることなので
子供同士もわからずにしてしまっているので
子供はせめず
自分の息子には状況説明&共感して
大きめの声で言って
相手の親にわからせます。(笑)

まぐ
親が出て来ないならその子達に軽く注意すると思います💦
怒った感じではなく「後ろ向きに進んだらこうやってぶつかっちゃって危ないよ💦」とか、「今、これ使ってるから少し待っててね😊みんなで遊ぶものだから貸してあげようか?」と相手の子にも自分の子にも話し掛けます🙌

あやこ
あるあるですね!たいがい親が見てて謝ってくれますけど、見てない親も多々いますよね。
奪われたときは、奪った子に、まだ使ってたんだよーと話して話がわかるようなら返してもらうか、わからないなら、わが子に遊びたいんだって、かしてあげようかと説得する。関わりを覚えさせるチャンスだと思って…
ぶつかってきたら、
ぶつかってきた子に今、いただだよーと言ったりします。相手が何歳かによって変わることもあります。
コメント