※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん(23)
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の赤ちゃんに離乳食を始める際、作るか買うかで迷っています。メリットやデメリットを教えてください。

離乳食についてです!
今生後4ヶ月半です👶🏻
来月から離乳食始めますが、
離乳食を作るか買うかで
迷っています💦
まだ何も買い揃えてないです💦
買うのと、作るのと
メリットやデメリットが
あれば教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

碧好き

作った方が安いです。
当然手間はかかるので、組み合わせると良いですよ

  • ぴょん(23)

    ぴょん(23)

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    市販の物も結構毎日だと値段しますよね、、
    組み合わせてみます💦

    • 8月30日
deleted user

最初はお粥買ってました✋
息子も私も離乳食のリズムに慣れてきた2週間3週間くらいの時からお粥も野菜も手作りにしてました🤗

  • ぴょん(23)

    ぴょん(23)

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    私も最初はお粥買おうかなって思ってました💦
    作れるように頑張ります😭😭

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は食べれるものが増えて来たのでパウチにお世話なってます😂❤️

    最初は料食べないし買った方が楽です😊🙌
    野菜とか魚とかも最初ひとさじからなので和光堂の乾燥したやつとか便利ですよ!食べれるようになったらストックのほうが気持ち楽だと思います‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

    • 8月30日
  • ぴょん(23)

    ぴょん(23)

    潰したりこしたりするやつ後々あんま使わなさそうなので、初めの量少ない時は買うことにします🤭💦
    凄い参考になりました❤️

    • 8月30日
はじめてのママリ

併用してます!
自分で作るの大変(面倒)なのは
BFにして、あとは作ってました!
全部買うとお金めちゃかかるし味付け濃くて作ったの食べなくなるかなーって思うので😅

  • ぴょん(23)

    ぴょん(23)

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    なるほど!作ったの食べなくなるって考えてなかったので、食べてくれなくなると困りますね💦
    作れそうなものは作ってみます😭

    • 8月30日