※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おおとも
子育て・グッズ

離乳食で魚を食べた後に戻すことがあるか、対策が知りたいです。

離乳食についてです!
アレルギーではなく決まった食べ物で戻すことありますか?

今ゴックン期でしらすをあげた時、食べた時には嫌そうな顔をしましたが、直後何も無くおっぱいも普通に飲んで寝たのですがその後のお昼寝中に寝ながら戻しました。その後2度戻してすっきりしたようで、夕方には復調しました。

1週間以上経ったので今度は鯛を大根と一緒にあげたのですが、口に入れた瞬間しらすの時のように嫌な顔をし、おえ~という仕草をして唾液も普段見たことないくらいたれてました。
今回まだ戻してはないですが、様子見です。

これはもしかして魚の匂いで嫌になっておえ~ってなっているのかと思い、同じようなお子さんいらっしゃいましたら対策ありましたら教えていただきたいです!

コメント

ぼちゃん

うちの子はべちゃべちゃご飯が嫌みたいで、えづいたりしてました😂
あとブロッコリーの青臭い感じが嫌みたいでオエッとなったりします😂

ご飯は早々と軟飯にして、ブロッコリーは避けてあげました😂しらすとかも嫌そうならツナにしてみたり〜とかどうですか?

  • おおとも

    おおとも

    ご飯でえづくんですか( °_° )
    食感変えるのも方法の一つなんですね!✨
    魚は匂いのあるもの避けようと思います(>_<)ツナはまだ試してないので試してみようと思います!ありがとうございます^^

    • 8月30日
deleted user

うちの3人目はアレルギーとか無いけどそら豆中毒で食べたら2時間以内に嘔吐して体からそら豆を排出し終わるまでぐったりで嘔吐し続けます💦

  • おおとも

    おおとも

    そら豆中毒、初めて聞きました!
    症状はまさにうちの娘のしらすの時と同じですね(>_<)
    そら豆は避けている感じですか??

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そら豆中毒は命の危険があるので除去して!と言われてます💦
    そら豆だけで枝豆とかは平気なのであまり気にしてないです😊私自身も牡蠣中毒で1つでも食べたら2時間以内に嘔吐して苦しむので食べないです😭本当は大好きですが(笑)

    • 8月30日
  • おおとも

    おおとも

    重篤なものなんですね(>_<)知らなかったです(>_<)
    避けるしかないですね!

    食べて苦しむのもしんどいですし、好きなのに食べれないのも辛いですね( ノД`)

    • 8月30日