※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
妊娠・出産

育休中の初妊婦が、子供を預けるタイミングについて相談中です。入園時期や育休の活用に悩んでいます。体験談やアドバイスを求めています。

0歳児からお子様を預けていらっしゃる
働くママに質問です。

いつから預けたか。
預ける時間帯、預けて良かったこと
大変だったことなど体験談をお聞かせください。

1/4が予定日の初妊婦です。
私の会社は、3歳になるまで育休がいただけますが
私と子供と2人で日中いるより
子供も多くの人と関わりを持ち
土日や仕事から帰宅後、子供と濃密な時間を持てればなあ。。。と思っています。
それでも、9〜10ヶ月になるまでは育休を取ろうかと思っていましたが、昨日、役所に行くと
1月に生まれて、4月から入園の権利があると言われ、入園しやすいなら、それでもいいのでは?と夫からは言われました。
現状どうする等まだ方向性も決まっていませんが、ぜひ体験談や前向きな意見がありましたらお聞かせください。
よろしくお願いします。

コメント

m

私は二人とも10ヶ月から入所させました。
可哀想かなーとは思いましたが
本人達は今たのしんで保育園通っています。
お家でいるよりも遥かに成長度合いが違うくて
保育園に入れててよかったな〜と
思います!!!
集団行動にも慣れているので
その辺もよかったと思います!!

  • はるか

    はるか

    ご回答ありがとうございます!
    ちなみに断乳とかはいつ頃でしたか?
    あと、やはりならし保育のときは大変でしたか?

    • 8月30日
  • m

    m

    上の子は10ヶ月でやめましたが
    保育園では一歳まで飲んでました!
    下の子も同じです!

    • 8月30日
  • m

    m

    慣らし保育中はとてもたのしんでましたが、終わってからの方がすごく泣いて大変でした💦

    • 8月30日
  • はるか

    はるか

    終わってから悲しくなる子もいるみたいですね。。。
    まあ、でも慣れですよね^^;

    • 8月30日
deleted user

7月産まれだったので、8ヶ月で預けました。
確かに0歳児は入りやすかったです!

母親を認識していて、置いていかれると理解していた頃だったので最初の慣らし保育ではずっと泣かれっぱなしで大変でした…
あとはずっと完母だったのですが、離乳食もしっかり食べていたので授乳量減らしながら9ヶ月でフォローアップミルクに変更できましたが、まだ4ヶ月だと最初から混合か完ミじゃないと大変だろうなぁと思います😭

わたしも割と早くから仕事復帰する予定でしたが、やっぱりいざ子どもが産まれるとほんとに可愛くて可愛くて…
保育園に預けるようになってからは、24時間一緒にいた8ヶ月間を考えると格段に子どもと関わる時間が減って、自分の知らないとこで成長している姿がうれしくもあり、寂しくもありました。

激戦にはなるかもしれないけど、やっぱり1歳まではそばで成長を見守りたいなって2人目妊娠中の今は強くそう思います😭💓

  • はるか

    はるか

    ごめんなさい!
    間違えて、返信を回答欄にしてしまいました!
    そちらでご確認お願いいたします

    • 8月30日
三姉妹母(🐶♀♀)

上の子が5月生まれで0歳10ヶ月で預けました。同じ0歳児クラスで一番小さい子は12月末生まれでした。
同じ園で今年の0歳児クラスで一番小さい子は1月生まれのようです。

下の子育休中ですが、0歳から預けて復帰します。

私もはるかさんと同じ考えで、特に0歳児から1歳児は月齢の差が大きいですが、大きいほど慣らし保育が大変です…早くとも遅くとも保育園で風邪はもらうのでその辺も気にしませんでした(^^)

  • はるか

    はるか

    大きいほどならし保育が楽な方がこちらも預けるときに後ろ髪ひかれなくていいですよね。
    3ヶ月くらいで預けている方もちらほらいるのですね!

    授乳が早く終わるのは良くないのかな?と思ったりしますが、その当たりはどうでしょうか?

    • 8月30日
  • 三姉妹母(🐶♀♀)

    三姉妹母(🐶♀♀)


    授乳については、保育園にもよりますが搾乳した母乳を受け付けてくれるところもあるので、できるだけ母乳育児を続けたい意向がある場合はそれを視野に保育園を探してみてはどうでしょうか?
    おっぱいが張っちゃうと思うので職場で搾乳する必要はありますが…現に私の職場でもトイレなどで搾乳されてる方いました。

    私は下の子は三回食になる前に預ける予定なので、混合育児と決めて授乳していますよ。預けるタイミングから完ミ移行の予定です。

    • 8月30日
シンママ

11月に生まれて4月から預けたので4ヶ月過ぎから保育園へ預けました^_^
仕事が8時出勤なので朝は7時に預けてお迎えは18時です。最初は寂しさや、保育士さんをママと勘違いしないか、などそっちの不安が大きかったです😥
ですがそんな不安とは裏腹にお迎え行けば目をキラキラさせてママだー!!と💕仕事の疲れが一気に吹き飛びます😍
保育園に預けることで本当に色々覚えてくることが多いですしお友達との絡みも徐々に増えてきて、支援センターとかに行っても誰とでも仲良く遊び出します☺️
小さい頃から預けているので今では保育園が大好きで預けるときも泣かないので後ろ髪引かれずに済みますし、今ではあの時預けて良かったなあって思っています☺️💕
長々と書いてしまいましたが参考になれば嬉しいです!!

  • はるか

    はるか

    すごく前向きなご意見ありがとうございます!
    8時から勤務は、早いですね(*_*)

    4ヶ月に頃から預けられたとのことですが、母乳とならし保育に関してはどうされましたか?
    あと、周りの反応とか。。。
    よろしくお願いいたします。

    • 8月30日
ママリ

4ヶ月から入園、7:30-18:30で預け始めてます☺️
本当は育休丸1年取りたかったですが、0才途中入園・1才4月入園は絶望的な地域のため、なくなく4ヶ月での入園です。

もう毎日必死すぎてあまり記憶もないですが(笑)初めての子で保育園行かせながらの離乳食は大変でしたかね~保育園からもらう食材リストをこなすのが精一杯でした💦でもわからないことはすぐに保育士さんに聞けるので、それはとてもよかったです!
いま持ち上がり1才クラスですが、家ではできないことを色々していただけてるので保育園様々です❤️

  • はるか

    はるか

    4ヶ月で預けるのは勇気がいりましたよね(*_*)!
    大変ながらもプラスな思いもあるようなので前向きになれました。

    ちなみに、離乳食のことに関して全く無知なので教えていただきたいのですが、母乳はいつやめて、離乳食を始めたのはいつとかお聞かせください

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    保育園ではミルクなので、朝と夜は母乳でした。完全に断乳したのは8ヶ月の頃です。
    離乳食は5ヶ月から開始しました。夜1回食からです。アレルギーが出たら夜間救急にかかるつもりで考えてました。うちは比較的離乳食をすんなり食べてくれたので、2回食は6ヶ月半ばからで、昼に保育園で食べるようになりました!

    わかりにくくてすみません😅

    • 8月30日
  • はるか

    はるか

    返信ありがとうございます!
    すごく参考になります!

    質問攻めになってしまうのですが、よろしければ教えてください。
    朝晩の授乳とのことですが、昼間、お乳を出したりされてましたか?
    保育園によって違うのかもしれませんが、離乳食には半年くらいから変わるものなのでしょうか?

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    息子の通う園は母乳預りが不可だったので、保育園ではミルクです。私は職場で昼休みに絞ってましたが、不思議なもので朝晩しか胸は張らなくなってきました😅

    離乳食は5-6ヶ月からおうちで開始、段階踏んで1才には完了食になりました。保育園のミルクも1才で卒業、以降牛乳です。

    • 8月30日
  • はるか

    はるか

    ありがとうございます!
    4か月から預けられたとのことでとても参考になりましたし、早くからでも預けられるのだなと前向きになれました!
    本当にありがとうございました

    • 8月30日
ママリ

1月に産まれたら4月だと生後3ヶ月ですよね🤔
預け先があれば全然預けて働くのはありだと思います😊
ただ生後3ヶ月から預かってくれるところってかなり少ないと思います😖私のまわりはほとんどが6ヶ月からなので😔
あとは生後3ヶ月だとママも寝不足で大変だと思います😖思い返すとあの状態で働くのは無理だなぁと思いました😫
今ようやく5ヶ月になって、娘は夜寝てくれるので私もしっかり睡眠時間を確保出来てますが、人によってはまだ夜こまめに起きちゃうみたいです。
まだ預けてないですが、私は娘が1歳になる3月か4月には預けて復帰予定で現在保活中です😊

  • はるか

    はるか

    なるほど。
    ママの負担も考えておかないといけないですよね(*_*)
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 8月30日
ゆきの

0歳5ヶ月から預けました!標準時間の7時半から18時半までです。

保育園は低月齢だから大変ということは特になく、抱っこ紐で行くだけだから、歩ける子より早いし、人見知り前だから泣かないし、とてもスムーズでしたよ。
園で一番小さかったので、お姉さんお兄さんみんなから沢山可愛がってもらって、今も相変わらず保育園大好きで、毎日ウキウキお友達の名前を教えてくれます😆

生後3ヶ月くらいだと、まだ夜通し寝れない子が多いので、ママはお仕事大変かもしれません。私は入園時には一晩寝るようになってたので、夜泣きの時期を除けばそんなに辛くはなかったです。
まぁ1歳過ぎても毎日起きてるってお子さんもいるので、こればっかりは生まれてみないと分からないですね😅
睡眠時間的には4ヶ月過ぎたくらいがいいかなぁと思います。でも4月に預けて、慣らし保育で、GW明けたら4ヶ月なので、そう考えれば4月入園もまぁ可能かな、と思います!

あと、赤ちゃんの初めての成長が見られないからイヤ、という方が良くいますが、これはあまり感じなかったです。自分が見る時が自分にとっての初めてなので。先生も周りの保護者の方も、成長しましたねー、って共感してくれるので、そちらの方が私は嬉しかったです😊
信頼できる大人が周りに沢山いる環境は子供の精神衛生にとっても良いことだと感じています!

  • はるか

    はるか

    確かに、幼いときに預ける方が愚図ることがないですよね(*_*)!
    年上の子から可愛がってもらえるのはいいですよね!
    最初の子でも、兄弟がいるような感覚になれそうです。

    ちなみに母乳とかはどのようにされましたか?
    最近は、ミルクも母乳も変わらないという考え方もありますが、実際どうなのかなと、そこだけ不安です

    私も、初めてできたことを見るに関しては、そこまで重要視していないので、そこはいいかなと思っています。
    回答者様と感覚が似ていて、子供的には2回目でも、私にとっては初めてだから、感動は分からないし、一緒にいたって、見れないときは見れないですからね^^;
    園の先生に相談したりできることも大きなメリットですね

    おっしゃるとおり、ならし保育しながらなら、5月の頭から働く感じでもできるかもですね!
    ならし保育のことを役所に聞いてみます。

    • 8月30日
  • ゆきの

    ゆきの

    うちの子は3ヶ月から完ミにしましたけど、結局年1回くらいしか風邪引かず、超健康です!!
    免疫が含まれるのは初乳だけらしいですし、お金以外はあまり気にしなくていいと思いますよ😊

    • 8月30日
  • はるか

    はるか

    そうなんですね!
    なんか、一気に不安飛びました!
    ありがとうございます!

    • 8月30日
ジャスミン

長男は年少、次男は8ヶ月のときに同時入園しました🎵
保育園に早く預けていたからか次男の成長は色々早かったし、とっても社交的です✨
おむつも2歳で夜も外れてたし、お箸も使えてたし、お喋りもとっても上手でした😊
ただ、週1で熱出したりしてた時期あったので最初は仕事休みがちでした💦
娘も今月から1歳で入園します🎵

  • はるか

    はるか

    やはり、早くから社会に出ると、学ぶことも多いですよね!

    確かに、病気の話はよく聞きますね。
    幸い、福利厚生が整っている会社なのでなんとかなりそうですが、よく思わない人もいますよね(;_;

    • 8月30日
はるか

半年くらいから、母親を認識し始めるのでしょうか?

授乳は、完母は厳しいですよね(*_*)
それから、役所の方からも生まれたら可愛くてもっと一緒にいたいという気持ちにもなるよとは言われました(*_*)
ただ、両親に頼れず、昼間二人きりで大丈夫だろうか。。。とか心配もあったり^^;

ひなころ

娘が11月生まれで4ヶ月から預けました。7:30から18:00まで、一歳からは7:00から19:00です。
良かったことは離乳食頼れること、人見知りする前に預けられたことですね。
大変だったのは毎週の体調不良です。1週間ちゃんと行けた週は1年働いて両手におさまるくらいしかなかったです。入院も二回やりました(笑)職場の理解があったのでなんとかなりましたが、ないところだと厳しかったです。あとは自分の産後の体の戻りも遅く、それを無視して復帰したので産後しばらくしてウイルスに感染して髄膜炎になりました(笑)産後かなり体は弱ってるので、甘くみない方がいいですね💦(笑)

まずは無認可等も調べてみて、途中入園はできるのか、認可を申し込んで辞退した場合ペナルティはあるか、を調べてみると良いかと思います。わたしのところは認可を申し込んで辞退すると、翌年の申し込みにペナルティがつきます。
途中入園できる地域だったり、無認可を予約できれば、預ける時期をのんびり迷えるので子供やご自身の体の様子に合わせてギリギリまで迷えるのでいいのかなと思います。

  • はるか

    はるか

    体調不良や病気をもらってきたりは、よく聞きますよね。。。
    とりあえず分娩休暇に入る前に有給を残せるものは残しておきたいと思っています。

    また、ペナルティーの話は考えてもいなかったので、勉強になりました。
    次回役所で聞いてみようかと思います。
    ありがとうございました!

    • 8月30日
deleted user

10月に生まれて4月から預けました。
いずれ入れることになるし
激戦区なので4月入園狙わないと一生入れないと思ったので
思い切りました。
それまで完母だったけど
3月にミルクに切り替えました。
頻繁に搾乳しないと乳腺炎になるのでそれが戦いでしたね。笑

母乳育児の人も同じ園にいますよ!
ただ、最初は哺乳瓶に慣れてなかってし
うまく飲めてなくて大変って言ってました。
練習しておくといいかな?と思います。

預け始めた頃、人見知りも何もなかったし、すんなり預けることができました。

途中から後追いが始まって
保育園で頑張ってる分
家帰ってきてからのぐずりがすごくて
心身共に疲れ果てた時期もありました。笑

家が今狭いので
保育園のような広いスペースで遊べることが最大のメリットやと思ってます。

  • はるか

    はるか

    回答ありがとうございました!
    ごめんなさい
    回答欄にコメントしちゃいました↓
    こちらでご確認ください

    • 8月30日
はるか

私もお乳のことが心配です。
でも、こればっかりは、そのときにならないと分かりませんよね。
哺乳瓶の練習はしようかと思います!

家に帰ってきてから、グズったりしちゃう子もいるんですね(*_*)
なるべく、家に帰ったら、子供といられるように、家事とか工夫する術を身に着けねば。。。