
コメント

maaa
うちも年子授かりました😊✌️
望んでたのでとっても嬉しいです❤
そんなこと言う人達がいるんですね😅なんだか可哀想な人達ですね!
きっと妬みみたいなもんじゃないですか?笑
それかお年寄りか、、

だいふく
全然いいと思います!!
わたしも二歳か四歳かで
悩みました!
経済的な理由や
車の買い替えから
四歳で決着つきましたが😂
何も気にせず、自信持ってください!
年子いいなあと、
わたしは羨ましく思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?💦
そう言ってもらえたら元気でます!
なんだか育てる自信を失ってしまって…- 8月30日

まな
周りの声そんなに気になりますか?
別にわーい!って思ったならそれでいいと思います。
大切なのはどう育てるか。
たまに、年子でいっぱいいっぱいになってるママ、上の子ばかり我慢している、など耳にしますが、そうならないように一生懸命努力すれば大丈夫じゃないですかーー!
年子なのに上手く子育てしてるねって言わせてやりましょう。
-
はじめてのママリ🔰
私気にしてしまうほうなんです…
最初はわーい!って思っていたのに
なんだか大変大変って見ると私に
できるのかな?って思ってしまい…
うまく子育てしてるねって言われる
ママに慣れたらいいな…と思います- 8月30日

退会ユーザー
うちも2学年差の年子ですよ❣⃛
別に誰に何を言われても私たち夫婦が選んだベストな選択なので全く構わないです✨
お盛んって言われても、子供が居る人ほぼ全てやることやってるのに何で年子だけ?wと思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
2学年差の年子一緒です!💓
大変ですか?
たしかになんで年子だけ…
してるのに妊娠しなかった人も
いるだろうと思います…。- 8月30日

♡*⇝
そんなこと言われるんですね😭
でも下の子が産まれるのに
我慢させるのは何歳離れてても
一緒だし、年子なら遊ぶのも
楽しいかなと思ってました🤭
無計画でもないし、
たしかに大変な面もあるけど
そう言われるのは悲しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
我慢させちゃうのは一緒ですよね。
でもなるべく上の子大事にしたいです。
どんなところが大変ですか?💡- 8月30日
-
♡*⇝
大変だと思うのは上の子もまだ
抱っこマンなので、
下の子抱っこ紐して上の子横に
抱えるように抱っことかしてて
歩いてる時で身体が悲鳴です😂
でも3ヶ月ごろまではやっぱり
大変大変と何かも思い出せないくらい
必死でしたが、
過ぎた今のすっごく楽になって
毎日楽しいと思ってるし、
家事してる間など上の子に我慢して
もらってた間にもうすぐ2人で
遊べるようになり遊び相手がいる
楽しさがあるんだろうな💓と
待ち遠しく思ってます!- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
つらすぎます…
私にできるかな…
3ヶ月くらいまでかなり大変なのですね💦- 9月1日

ままり
計画年子も多いですよ😊
うちも2学年差の計画年子です。
私にとっていろんなメリットがあるのでそうしました。
年子ってだけでそんなこと思う人は頭固すぎだし残念な人ですよね😅
全然気にならないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?💓
2学年差の年子一緒です!
どんなメリットですか?✨
そうですよね!
気にしないようにしたいです…💦- 8月30日
-
ままり
旦那がもう30代後半なのと、
私は今専業なんですが早く産んで幼稚園に入れて20代〜30代前半までに再就職したいんです☺️
あとはイヤイヤ期がくる前に出産終わらせられるし、年子ってもう双子みたいなもんで、小さい子に「お姉ちゃん」させなくて良いと思ってます!
2〜3歳差ってなるとどうしても上の子にお姉ちゃん的役割を求めてしまいますよね💦- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
年齢やタイミングってありますよね✨
素敵ですね💓
たしかにお姉ちゃん的役割可哀想
ですよね。4.5歳くらい離れたら
我慢かなりさせてしまいそうです!- 8月30日

ままり
各家庭で家族計画は変わってきますからママリさんが良いと思うことが正解だと思いますよ!
世の中無い物ねだりであれこれ言う人がいるんじゃないかなーと思います。
例えば年子で子供が欲しかったけど出来なかった人が「お盛んね」と嫉妬の念を込めて言ってたり…(これはこれで偏見かもしれないですが💦)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
家庭によって違いますよね💦
それぞれ悩みはありますよね…- 8月30日

退会ユーザー
ネットの書き込みなんて気にしてるとキリがないですよ💦
気にしなくて大丈夫です☺️
-
はじめてのママリ🔰
なんか気にしてしまって…
自分でもなんだか気にしてるんだと思います。
昨日までめちゃくちゃ嬉しかったのに…
なんでだろう…- 8月30日

らん
私は自分が年子で良かったと思っています。
私は姉がいます。遊び相手にもなりましたし、姉妹なので服の交換など年が近いため学校も一緒に行って一緒に帰ってました。小学校のころ
私も本当は年子でもう1人欲しかったんですけど産後体調が優れず、落ち着いてからにすることにしました。
-
はじめてのママリ🔰
素敵エピソードありがとうございます✨
そういう兄弟になるといいなと思います!
体が大丈夫とか気になってきてしまって
子宮落ちてくるみたいな…- 8月30日

m..♡
毎回、この話題にモヤモヤしますね😔
私も2学年差年子で妊娠中です🌈
年子は年が近すぎてかわいそう
2学年差は上の子を我慢ばかりさせるからかわいそう
3学年差は行事が被ってかわいそう
4学年差は年が少し開くから一緒に遊べなくてかわいそう
5学年差以上は年が開きすぎてかわいそう
ひとりっ子はかわいそう
男だけの兄弟はかわいそう
姉妹だけはかわいそう
じゃあ何だったらかわいそうじゃないんだって思います😞😞
今も上の子へたっぷり愛情注いでいるつもりなので、上の子が可哀想なんて思ったことないですけど、例えばこれから2人目が産まれてやっぱり上の子に我慢させちゃってるな、申し訳ないなとか、母親である自分が思ったり反省するのは大いにありだと思います。
でも、周りの他人にどうのこうの言われる筋合いは全く無いと思って、何言われても気にしません。
むしろ、何をもってかわいそうなんですかって言い返してしまうかもです笑
-
はじめてのママリ🔰
2学年差年子一緒です💓
それ!それなんです!
私なんてまだ妊娠中に両親、
義両親から一人っ子は可哀想
って言われました…
好き勝手言われて悲しいです…
妊娠中大変なことはありますか?💡
そうですよね。
娘がかわいくてかわいくて仕方なくて
二人いたらこんなにかわいがれない
のかなとか思うと辛くなります…💦
生まれても愛情注ぎたいです!- 8月30日
-
m..♡
そうなんですね😔💦
まだ産まれてもないのに次の子って……自分が育てるんじゃないから好き勝手言えるんですよ😰
私は2人目妊娠して実母に話したら、なんで避妊しないの恥ずかしいって言われて絶句でした笑
もちろん計画してだったし、そもそもクリニックに通いながらの妊活だったので、さくっと出来た的な言い方が無理でした😞😞
切迫で自宅安静なので保育園の送り迎えは周りに頼りながら、無理のない範囲で子育てしてるんですけど、発熱や風邪だったり、先日まで気管支炎で入院もしたので、子どもの体調不良の看病が大変でした😭
今はすっかり元気になったので、毎日たくさん遊んで話して笑って、パパとママを独り占めさせてます💓- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
私も言われそうです…
周りに同学年の子がいて言ってました。
子宝に恵まれるって素敵なのに…。✨
娘が毎月入院しています…
看病一人でも大変なのに二人は
つらいですよね…💦
よかったです!なかなか大変ですが
頑張ってください💓- 8月30日

raachan
そんなこと言われるんですか😂
ただの僻みとしか思えない…笑
お盛んって言ってるの
子宝に恵まれて幸せですね私たち☺️♥️
無事、産まれてきてくれることを
願いましょうね🥰👏🏻
-
はじめてのママリ🔰
素敵なお言葉💓💓
子宝に恵まれて幸せです!私たち✨
無事生まれてきますように!
1年あけないと早産しやすいとかも
みてしまって…怖くて💦- 8月30日

🦖🦖
私も2学年差です🦖🦖
いろんな意見ありますよね
間空けたら空けたで大変だの、父親は同じ人?だの……
1人だと1人で「可哀想」と。
子供いなくても「赤ちゃんの予定は?」って
どう行動しても気に触ること書かれると思います🤣
もっと暖かい世の中になってほしいなーって思います
-
はじめてのママリ🔰
2学年差ですね💓大変ですか?
父親は同じ人?はやばいですね。
酷すぎます…
一人のなにが可哀想なんですかね…
暖かい世の中になってほしいです!- 8月30日
-
🦖🦖
そりゃもう大変です!!(笑)
下の子手がかかりすぎて、本当上の子3人分ぐらいのパワーを持ってます🦖
でも幸せと笑顔がまた我が家に1つ増えて賑やかに暮らしています☺️✨
年子、2学年差が希望でしたので希望通りいき大満足です🙋♀️- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
下の子手がかるのですね!💡💡
でもかわいいし幸せですよね!
なんで年子二学年差希望でしたか?💓- 8月30日
-
🦖🦖
女の子柔らくてむちむちで男の子とはまた違った可愛さがありとても可愛いです☺️💗
単純?ですが…元々は4個差を考えていたのですが1人目があまりにも可愛くて可愛いくて、後出産が弛緩出血という難産だったのもあり数年後にするなら体力がある今、全て終わらそう。と思い挑みました😆
兄弟は絶対欲しいと思っていたし、トラウマな出産も終え、今悩みが無くて気持ちが楽です😭- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
早く終えるというのも手ですよね
男の子と女の子育てられるの羨ましいです💓💓- 9月1日

なまにゅるこ
うちも2学年差、年子です‼️
私は高齢のため、2人目は計画して作りました‼️何歳差でも、言う人はいますよ。ただ、ものすごく、大変です笑
うちの母も3歳差だったらーみたいに言います。笑
無視です。大変ですが、来年の今頃はもう歩いてるかなとか2人一気に子育てが終わりそうです笑
-
はじめてのママリ🔰
2学年差年子一緒です💡
どんなところが大変ですか?
事前準備できることがあれば準備したいです!
やっぱりそうですよね…
私も言われそうで…- 8月30日

退会ユーザー
ネットは気にしない方がいいです(^-^)
何歳差だろうとどうせ何かしら
書いてあるんですから(^-^)
早く仕事復帰したい人とか
年の差婚の人とかは年子多いみたいです!
みんなそれぞれ考えてるんだし
他人が言ってることは無視しましょ(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦💦
既に仕事復帰しているのでまた休むの
申し訳なくて…
検索したのが間違いでした- 8月30日

とんとん
こればっかりは正解なんて無いことですし、家庭によっても考えは様々です😳💪
嬉しいな!と思われたのであれば、夫婦で愛情持って上の子も下の子も育てたらいいだけだと思いますよ😆‼️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。
昨日まで嬉しかったのに
今日は悩んでしまって…
愛情持って育てたいです- 8月30日

ままり
私2学年差で妊活しましたよ😊月齢は1歳10ヶ月差です♪
ネットなんて気にしなくて大丈夫です👌
私は自分が希望して妊活してるので誰に何言われても全く心に刺さりません(笑)
お盛んで無計画な人もいると思いますけど自分はそうじゃないし!😊と思ってます。
ママが計画してたのかは別として、喜んで迎えられるなら私はネットの情報は気にしなくて良いと思いますよ。
ただの僻みで書いてる人も少なからずいると思いますしね。私2人とも結婚して、妊活して授かってますが、それでも早すぎるとかいろいろ言われましたからね(笑)
気に入らない人は何しても気に入らないんですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
気にしてしまいやすくて…💦
二人目の子に申し訳ないです。。
そうですよね!
え…なにがいけないんですかね。
欲しくても授からないこともあるのに…
なんで年の差でだめとかあるのか…
二人とも妊活始めたら一発でびっくりです💡- 8月30日

ゆきんこ
私自身が2学年差の年子の姉ですが、妹が生まれた時なんて自分も赤ちゃんでなんの記憶もないし全然悲しい記憶ないですよ🙆♀️
ちなみに母は更年期なかったです!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに逆に覚えてないから
いいというのもありますよね!✨
大きいと大人になってもいろんな
こと覚えてることもありますよね。。
更年期ない!すごいです!
母体もきになるのでありがたいです。- 8月30日

はじめてのママリ
自分たちが欲しい時に授かったんなら他人の意見なんて気にしなくていいと思います!!
育児をするのは自分なんだから、口出すなら背中押してよって思っちゃいます!
なんにせよ、あまり考え過ぎずに楽しいマタニティライフを送ってください(*´∨`*)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
嬉しかったのに気にしてしまって…
ある程度まで内緒にします笑
またマタニティライフ楽しみです!- 8月30日

はじめてのままり☺︎
おめでとうございます😊
年子ちゃん いいですね☺️
私は 授かれた事に喜びますけどね🥰
育児は 大変だと思いますが
マタニティライフ楽しんでください☺️
でも 周りの意見は気にしなくていいと思います🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
そうですよね。30までに産み終わりたい
のもあって育児大変ですが頑張ります!
そうですよね!- 8月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
なんだか年子に対する悪口?みたい
なのみたら私やっていけるかな…
とかすごく不安になってしまって…