
2歳3ヶ月の息子の言葉の発達について不安を感じています。話せる単語が少なく、数ヶ月前から変化がないため、大丈夫か心配です。どう思いますか?
言葉の発達が遅めだったという男の子の先輩ママさんからコメント頂けると嬉しいです!
うちの子の言葉の発達についてです。2歳3ヶ月の息子の話せる単語が少なすぎて、本当に大丈夫なのか不安になってきました。
話せる単語は「これ」と「あれー?」と「おいしー!」と蟻を指差して「あり」と普段はこれくらいです。
こちらからの話しかけは理解していて、指示を出すと言った通りに動きます。でも話せないのです。
言葉になってないことをペラペラと話したり歌ったりしていて可愛いのですが、数ヶ月前から話せる範囲が変わってないので、さすがに大丈夫なのかな!?と思い始めてきました。
どう思いますか?
- はじめてのママリ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あり※
そのくらいのときは全然でした😅3歳なる前ぐらいから急に話はじめました💕今もたくさん喋りますがまだまだ何言ってるか分からない事多いです

はじめてのママリ🔰
3歳過ぎても単語のみでしたら一度保健センターに連絡してみても良いかもしれないです☺️
なるべくジェスチャーで伝えながら言葉を増やしてあげると言葉のタンクがいっぱいになりますよ☺️
私の息子は3歳半過ぎてからおしゃべりになりました☺️それまでは単語のみで今は知的に問題があるぐらいです☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
1歳過ぎから、私が独り言を言ってるように見られて周囲から変な目で見られるくらい、出来る限り息子に話しかけるようにはして来ました。
なかなか成果は出てないのですが💦
ジェスチャー苦手なのですが、指を指すだけでも違って来ますよね?やってみます!
やっぱり3歳が目安なのですね。今は知的に問題があるくらいとのことですが、4歳で知的な問題って分かるものなのですか?
誰かそういう専門の方から言われたのでしょうか?- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
私も指を指して〇〇取ってと言ったりするだけでも理解力や言葉を覚えて行くんだと思ってました☺️
一人で喋ってるように話しかけてました😅まだ話せないんだもんねって言いながら😅
3歳の時に保育園から保健センターに連絡をしてもらい心理カウンセラーの方に見てもらっています☺️4歳の時にIQを聞いたり問題があるレベルだと教えてもらいました☺️- 8月30日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
そういうことがあるんですね…💦
学校に通うようになってから分かることだと思っていました💦- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくなると小学校からになるのかなと思ってます😅
私自身調べてみたら多動性があるんじゃないのかなと考えてるぐらいです😣
年長さんになる頃には支援学級か普通級の診断が降りるのかなとドキドキです😟
来年の検査もドキドキです😟IQが下がると障害児になるので😣- 8月30日

COCORO
一歳半検診では積み木以外は全て引っかかり、
言語聴覚士さんからは一歳半で9ヶ月くらいのレベルの言語と言われてました。
2歳半くらいから突然?あれ?なんで?どーやって知ったの?その言葉?と思うくらい…喋り始めて、いまは2、3単語繋げて喋ってます。
周りは文章でお喋りするくらいで、我が子は幼稚園の先生からも喋りは遅意図は言われてます
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
1歳半検診、うちも言葉の発達が遅くて引っかかりました。
その頃は単語が1つも話せなかったのです。
でも、今ではそんなに沢山お話しされてるのですね!✨
希望が持てました!
女の子の話すスピードは本当に早すぎて目を瞑りたくなります。。。
2歳でそんなにお話し出来ているなら、もう早い遅いなんて気にしなくていいですよー☺️- 8月29日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
3歳になる前くらいから話すようになったのですか!?
それなら、うちもまだ大丈夫なのかな…と思えてきました。
何言ってるか分からない状態も可愛いんですけどね😍
あり※
二人目を妊娠して出産のためにしばらく実家の方の保育園に入れていたのでそのおかげかもしれませんが入った当初はブーブ、カンカン、あれー?とかしか喋りませんでした😅周りは普通にお名前呼んだりお話したり出来ていたので正直焦りましたが、入って1ヶ月過ぎてから急に喋り出しました👌
今年から保育園に通いだしら、まぁよくしゃべるしゃべる🤷♀️3歳までしばらく様子見てください。言葉の引き出しに詰まっているだけかもしれませんよ👏今に溢れ出します
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
集団行動はそんなに違いが出るものなのですね!
はい、3歳まで気長に待ちます。丁寧にありがとうございます😊