
最近子供にイライラしすぎてしまい、ストレスが溜まっています。旦那との時間も少なく、友達からのSNS投稿も疲れる。どうしたらいいでしょうか。
5歳と3歳の姉妹の母です。
最近なにをするにも子供に対してイライラしすぎて常に怒ってます。きつく言ったり嫌味言いたくないのに勝手に口からまぁひどい言葉がでていたり、この間も転んでいたけど大丈夫?など言葉をかけることすら嫌になって声もかけれなくなりました。虐待って言われるんですよね。この時代。仕方ないと思います。旦那は付き合いででかけていたり毎日銭湯行ったり。飲み行かない日子供と遊ぶのはたったの1〜2時間飲みながらの遊び。なのでほとんど私1人。ストレスというのかもうやってられないと思って毎晩1人晩酌してから子供と寝ます。また、ヴィーガンの友達にも遠回しにこの子(私)と付き合いたくない、付き合う友達は選ばないとね〜笑などSNSに書かれていたり(内容はそれ以外にもありました。)それも含めなんか疲れちゃったんですほんとに。もうそれしか言えません…イライラしたくないのにイライラするしどうしたらいいですか…
- ここ(4歳2ヶ月, 9歳, 10歳)
コメント

寂しがり屋のひとり好き
私も二人姉妹の母ですが、
結局全て旦那のせいじゃね?って思います。たぶんみみさんの旦那様が育児に協力的なかただったらイライラしないんじゃないかなと😣

まな
そういう時期ってあるんだと思います。
あと、これは偏見とかではないですが、私の周りでいつも話になるのは、息子か娘で、けっこう違ってくるよねって話で。
やっぱり同性って合わないとかイライラするとか多いみたいで。
息子より娘がいるママの方がそういうこと言ってる気がします。
私は元々すぐイライラしたり情緒不安定なとこあるんですが、子ども生まれて母親になってからは、やっぱりその性格は子どもに影響するなって本気で思うので、一生懸命自分について考えたりしてます。
どうしてイライラするのか、はきっとわからないです。原因がわかればもちろんいいですけど、、
なのでイライラしないようにどうするか、イライラしたときの対処法、など試したりしてます。
あとは、これはほんと気持ちの問題もあるかもしれないですけど、占いというか星回りでも、イライラしやすい時期ってのがあるんですよね。
何もかも上手くいかない時期ってあるじゃないですか。
だからいつかは終わると思って、気分転換できるもの見つけられたらいいですね。
-
ここ
ありますあります!月の関係とかで。そこまで調べたことないからなんとも言えませんが😣ただ、静かにすることなんて無理なのにうるさくしてるとイライラしたりいちいち小言を言ってしまう自分が嫌です😞
- 8月30日

ママリ
旦那が家にいるのに何もしてくれないと、余計イライラしますよね(^^;
それなら、残業してお金稼いできてくれる方がマシみたいな(笑)
ただ、5歳くらいになると大人になっても記憶に残ってたりするので、気を付けようと思ってます!
-
ここ
もはや、家にいないでいいって思います…飲んで帰ってきてぐちぐち言ったり寝ぼけて暴言吐いて壁殴ったり蹴ったりしてるくらいなら😭
- 8月30日
-
ママリ
それは酷いですね。寝ぼけてるから無意識なのかな?でもやめてほしいですよね。飲み方を改善するしかないのかな。
とにかく、旦那さんの問題が大きいようなので、まずは話し合うのが1番ですね。
人を変えるのは難しいから、いきなりは聞き入れてもらえないかもしれませんが、みみさんの気持ちも伝えないとわからない事も、ありますよね。- 8月30日
ここ
たしかに…そう思ってしまえば楽ですかね😭