
保育園に通う子供が感染症にかかり、母親も大変な思いをした経験から、ノロウイルスは毎年保育園で流行しているのか不安です。コメントをお願いします。
1歳4ヶ月の子供がいます。
今年の4月から保育園に入園して、
4月にノロウイルスになり5月にアデノウイルス、
7月に手足口病になり流行っているものを
今のところ全部もらってきました😂
その中のノロウイルスだけ大人に感染して、
一家全滅しました...
私が1番重症で脱水になりかけて自力で
病院に行って着いたら倒れてしまってという感じで
本当に大変でした😭
本題なのですが、
ノロウイルスは毎年流行っていますが
やっぱり保育園に行っていればノロウイルスは
毎年恒例なのでしょうか?😢
嘔吐恐怖症で子供の嘔吐処理も震えるし
私自身ノロウイルスなった時も吐きたくても
吐けなくて...
もし良ければコメントお願いします!
- ゆきな(6歳)

やっちゃん
ノロはありますよ💦嘔吐、下痢ー。長女もなり、ハイター水作ったりとしてました。
次次女がもらってこないか心配です💦

うー
ノロとは限らないですが嘔吐下痢は毎年のように流行りがきますね💦
その年によってはやり方が凄まじい時とちょっと落ち着いている時とありますが…
幸いうちはまだ子供達一度ももらってきたことありません⭐️
コメント