※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
お仕事

先輩との関係が悪化し、疑いをかけられた女性。先輩の態度が変わり、困惑している。今後の接し方について相談。

皆さんは職場の先輩と上手くいかなくなった時、どのように対処していますか?

最近ある疑いをその先輩からかけられ、上司からも事情聴取されました。先輩曰く、今回で2回目、だそうです。本当に身に覚えがなく、なぜそんなことを言われているのか全くわかりません。

確かに数年前に一度仕事のやり方で注意を受け、その時から私に接する態度が悪い方に変わったような気がしています。元々精神的に弱く、うつ病も何度か経験しており、他人のことを気にしやすい性格の為にそう感じているだけかもしれませんが、避けられてると言うか、よそよそしくなって話しかけにくくなりました。

とても仕事のできる先輩で、気配りができて字もとてもきれいで、本当に完璧な方なので、少しでも注意されたことを直そうと努力したつもりです。先輩に少しでも認めていただけるように、先輩を目標にしてきました。

それなのに疑いをかけられ、とても悲しく、また怒りもあります。

そのような方とは今後どのように接していけばいいでしょうか。

コメント

まま

どんな疑いかけられたんですか?

私はハッキリ伝えるタイプなので、過去濡れ衣着せられそうになった時泣き寝入りせず言い返してしっかり対応してもらいましたよ。
違うなら違うと言うべきと思います。

ぴよ

お手洗いで電子?水蒸気?タバコを吸っているのではないかと。

私が出た直後に入ってきて、煙たくて匂いがしたそうなんです。今回で2回目。個室がもやもや白くて、甘いアロマ?のような匂いがするんだそうです。

私が入ったときは全然気にならなかったのなら、あなたが何かしてるんだよねと先輩に言われましたが、タバコも制汗剤のようなスプレーも持っていないんです。

確かに用を足した後。歯磨きをしたり、会議の前だったので身支度をしていたので時間はかかりましたが…。

歯磨き粉はミント系なので、甘い匂いがするようなものではありませんし、昨日は忙しくて、ロールオンタイプの制汗剤も使えませんでした。

昨日事情聴取受けた上司とは別の上司に、私は絶対に吸っていないし、そんなに疑うなら荷物検査でも何でもやってくれと伝えました。お手洗いで歯磨き等していたことも伝えました。

まぁ昨日から時間は経ちましたから、証拠隠滅の可能性もありますが、荷物検査をされても何もやましいことはないと自信を持っていえます、と伝えました。

また、匂いに関しては昨日の上司には本人にはわからない、と言われたので、今日の上司には匂いが気になるなら他の方から注意していただきたいと伝えました。

まま

なるほど。。
いざこざってめんどくさいですよね😂

そんなにしつこく疑われたら、私じゃない誰かがタバコ吸ってる可能性高いので毎日持ち物検査やったらどうですか?って言います😂

  • ぴよ

    ぴよ

    すみません、普通にコメントをしてしまいました😅

    やっぱりみいさんの言うとおり、事情聴取された上司にも私ではないので荷物検査でも何でもしてください、それくらい自信がありますと伝えてみます。

    そもそも授乳していてカフェインや薬も制限しているのに、わざわざ電子タバコに手出さないんですけどね…。まぁそれも先輩からしたら言い訳かもですが😅

    そして厄介なのは、先輩と昨日事情聴取した上司が仲良しこよしなのかいつも一緒に行動していること。

    めんどくさいです😥

    みいさんはそんな先輩とまた普通に話せるようになりたいと思いますか?

    今までは周りの人と同じように、その先輩と普通に話したいと思い、何でも直そう頑張ろうと努力しました。でもずっと疑われていたんだと思うと気分悪くて。いくら素晴らしい方でもなるべく関わりたくないと思ってしまいます、また面倒なことに巻き込まれたくないので。

    その方は隣の席だし、一番ウエイトの高い業務が同じ業務なので、関わらないのは無理です。どう接していけばいいのか悩んでしまい、今日はものすごい頭痛と顔中じんましんが出てかゆいです。

    上司に話しているときも、なぜ私がこんな目に会わなくてはいけないのかと涙が出てきてしまい、なんだかとても疲れてしまいました。

    • 8月29日
  • まま

    まま

    疑いかけられる程度だったらその時はその時で割り切って仕事は仕事として接します。
    人間合う合わないあるので難しい人もいると思いますが
    …😂

    私は過去直属上司に濡れ衣着せられそうになった時、他の上司も巻き込んで面談の場を設けてもらってしっかり話し合ってから和解したのと、その後の上司の改めた態度を見て普通に今まで通り接しましたよ。自分自身がネチネチとしていられるタイプじゃないので😅

    私の場合は相手は歳の近い男だったのですが、あの人間違ってるな嫌だなと思う部分があってお互いぶつかってみて本音で話せたことで後腐れなくスッキリしました。

    ぴよさんの所の雰囲気までは感じ取れないですが、自分の感じること思ったこと、誰が聞いても間違っていないと言う内容ならハッキリ言って良いと思います。
    それで向き合ってくれない上司ならもう気にせず過ごすしかないですよね😩

    • 8月29日
  • ぴよ

    ぴよ

    夕べはありがとうございました😄

    やはり一度最初に事情聴取をされた上司にも私の言い分を聞いてもらいます。出張や休みなどでなかなか会えなそうですが、時間をきちんと作ってもらいます❗

    先輩は親子くらい年齢の離れた女性で、確かにあこがれの存在ではあるのですが、きちっとした性格の方なので、先輩の私に対する疑惑なかなかはれないかもしれません。私は煙も見たし匂いもしたし2回目だし、あなたしかいない、みたいな言い方でしたから…。本当に違うのなら気にしないでと言われましたが、疑われて気にしないお人好しはいないと思うので😅

    今思うとトイレを出てすぐ入ってきたので、私が午後になると歯磨きや身支度で、トイレで用を足すより少し長めに席を外す行動をわかっていて、入ってきたのかと思うくらいナイスタイミングでした。

    そう思うと監視されているようで少し怖いです。

    元々私からもっと話したいと思っても拒絶するような雰囲気があったので、他にも気に入らない部分があるのだと思います。

    上司は分け隔てなく客観的に見てくださる方だとは思っていますが、他の人も違うと言っているし、私も違うと言うのならこれから間違え探しをすると言っていました。例えばトイレに持って行くポーチの中身を確認する、出てきたら個室にすぐに入って匂いや様子を確認するのだそうです。

    他の職員の方たちはそんなことされて気分のいい方はいないと思うので、やるならまずは私からにして欲しいと思っています。

    なんの能力もなく転職した私を拾ってくれたのは感謝しますが、頑張りが無駄になったような悲しくもあり怒りもある、そんなもやもやした気持ちです。

    • 8月30日